議員をキャリアの一部に=成り手不足解消へ超党派議連=

32

2024年06月03日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

「議会におけるリボルビングドア推進議員連盟」設立総会で、会長に就任した立憲民主党の寺田学衆院議員(前列左から3人目)=3日、東京・永田町
 超党派の有志議員らは3日、政治家と他の職業を「リボルビングドア(回転ドア)」のように行き来することが当たり前の社会を目指す「議会におけるリボルビングドア推進議員連盟」の設立総会を参院議員会館で開いた。職業政治家ではなく、議員を「キャリアの一部」として位置付けることで、成り手不足の解消につなげたい考えだ。

 議連には、与野党の国会議員と地方議員らが参加。会長に就いた立憲民主党の寺田学衆院議員は「人材の流動性確保」が政治の質の向上にもつながると指摘。菅野志桜里元衆院議員は「議員を必ずしも一生の仕事にしない『期間限定政治家』というキャリアがあれば、もっといろんな人が挑戦できる」と語った。 

このニュースに関するつぶやき

  • リボルビングドア…そんな比喩があるんだ、ふーん。「リボルビングどドアのように」って「相互に」じゃダメなの?横文字にすればいいってものじゃない。意味が伝わることが大事なんだけど。
    • イイネ!4
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(27件)

ニュース設定