限定公開( 2 )
黒板アートでドラゴンボールのキャラクターを描きながら解説してくれる、スーパーキッズのイラスト講座がTikTokに投稿されました。記事執筆時点でこの動画の再生数は500万回を突破し、“いいね!”は22万4000件を超えています。イラストも解説も、9歳とは思えない……!?
動画に登場するのは、ドラゴンボールが大好きな9歳のほたぴーくん。ドラゴンボールに登場するキャラクターの数々をほたぴーくんが描く様子を撮影し、パパさんがTikTokアカウント「ほたぴー(9歳絵描き)」に投稿しています。今回の動画ではスーパーサイヤ人になった孫悟空の描き方を解説してくれるようです。
まずは前髪と輪郭からスタート。髪の毛はバナナのような房で描いて、輪郭はホームベース型にするのがコツのようです。ほたぴーくんも解説しながら、あごの部分をしっかりととがらせて描いています。
耳は先をとがらせて中身を描き、次は顔のパーツにとりかかります。眉間のしわは「山」の字で表現しましょう。そこから眉毛と目も描きこんでいきます。瞳や口は怒っているように描き、普段の悟空とスーパーサイヤ人の悟空の差をつけるのがコツようです。ここまでくると、完成まであともう一歩という感じがしますね!
|
|
髪の描きこみを増やしたら、続いて首や体、道着に着手! 道着は破れたようにギザギザの線で描いて、首の筋や鎖骨、大胸筋なども線で表現します。頭から首に落ちる影もしっかり塗りつぶして描写していますね。
そして最後に髪の全体を描いて仕上げです。トップに向かって逆立った髪を追加していきます。髪の毛束は1本だけ太い毛束を作るのがコツ。髪を描けたら……ついに完成です!
完成したイラストの迫力にビックリ! とても9歳の絵とは思えません。この動画のコメント欄には、「もう君がスーパーサイヤ人だよ」とイラストに絡めた投稿が寄せられています。そして、あまりの画力に「柴崎さんの孫ですか?」と、YouTubeチャンネルも人気の画家・柴崎春通さんを連想した人の声もありました。
※動画提供:TikTokアカウント「ほたぴー(9歳絵描き)」
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。