韓流ブームやSNSの影響で、日韓カップルは増加の一途をたどっています。とくに、一部の韓国人男性の間で日本人女性への関心が高まっており、その理由として「恋愛観の違い」を挙げる声が聞かれます。
両国の女性との交際経験を持ち、日本人女性と結婚したアルファさん(30代)は、日本人女性と韓国人女性では相手との向き合い方に明らかな違いがあると指摘します。
◆交際すると趣味を捨てざるを得ない韓国人男性
アルファさん:私はこれまでに、日本人女性と韓国人女性それぞれ6人ずつほどとお付き合いした経験があります。日本人女性との出会いについてよく聞かれるのですが、ゲームが趣味なのでボイスチャットをきっかけに付き合うことが多かったです。
日本と韓国、それぞれの女性と付き合って感じたのは、日本人女性は自分のプライベートに配慮してくれる人が多いという点です。
ーー具体的に、どういうことですか?
アルファさん:韓国人男性は、女性と付き合うと自分の趣味を持てなくなる人が多いんです。自分の時間はほぼなくなり、何がどうであっても彼女が最優先になります。
そのほうがモテるからと無理に意識するのではなく、周りの男友達や社会全体にそういう傾向があるので、自然とそうなってしまいます。
ーー日本でも「私とゲームどっちが大事?」のような、自分と何かを天秤に掛けるセリフはよく聞きます。
アルファさん:もちろん日本でも聞くセリフですが、日本人女性のほうがまだマイルドです。韓国人女性からのこのセリフはほぼ束縛のような感じで、苦しいしもどかしいです。
あえて言葉で例えると、胸の真ん中あたりに黒い糸のかたまりが生まれるような感じがします。
◆韓国人女性の恋愛における“当たり前”とは
ーー日本では、自分と何かを天秤に掛ける行為が行き過ぎる人は「メンヘラ」と呼ばれます。
アルファさん:メンヘラという言葉は私も知っていますが、韓国人女性の性質をメンヘラと表現するのは少し違いますね。
メンヘラは日本の中だと闇が深いイメージですが、韓国人女性の性質はそれが「どこか当たり前」のようなものです。社会全体がそういう価値観で、それが普通だと思っている。だから、一部の人が持つ「異常性」とは少し違うんです。
ーー女性と交際すると趣味が持てなくなる、という感覚がいまいちピンと来ません。たとえば、キャンプや海外旅行のような拘束時間の長い趣味や、ギャンブルや競馬のような女性ウケの悪い趣味なら分かるのですが…
アルファさん:趣味の種類は関係なく、とにかくどんな内容であっても彼女のために時間を割かなければいけないんです。デートの約束や日常の連絡、困ったことがあったときなど。彼女の言うとおりにしないと、怒られます。
◆相手に従うか徹底的に戦うかの二択を迫られる
ーーたとえば、一緒にいる日であっても、それぞれが好きなことをする時間が生まれるのは普通のことだと思います。飽きたら「構って」「一緒に遊ぼう」のようなコミュニケーションは生まれないのですか?
アルファさん:日本人女性には、構ってほしいと声をかけてくれるときにキャッチボールの感覚があるんです。「私からボールを投げたから受け取って」という感じで。
一方、韓国人女性はボールではなくナイフを突きつけてくる感覚です(笑)「私の言うとおりにしないと、お前の命はない」みたいに。
ーー今流行りのデスゲーム系ドラマ(イカゲーム)を彷彿とさせますね(笑)
アルファさん:だからあのドラマ(イカゲーム)が韓国で人気なんですよ。半分冗談ですけどね。(笑)相手に従うか、徹底的に戦うかのどちらかしかないんです。
だから、男性のすべての時間を彼女に費やすという構造が生まれます。
もちろん、これまでお付き合いした両国の女性の性格はそれぞれです。束縛が少し強い人もいれば、個人主義の人もいました。しかし、恋愛においてやってほしいことや求めることの度合いは、同じ国の女性同士でほぼ一致するという感覚です。
ーーただ、女性側も自分の時間がほしいときはもちろんありますよね?お互い様なのだから、コミュニケーションのキャッチボールは自然に生まれるのではないでしょうか。
アルファさん:それが、韓国人女性の多くは「自分が集中したいときは構わないで」というスタンスなんです。自分が構ってほしいときは相手に強制するのに、相手からの要求は無視するなんて、平等な関係とはいえません。
◆思いやりの形が違う?日韓の恋愛事情
アルファさん:韓国には日本の「女子力」に近い言葉がありません。女性が男性のために何かをしてあげるという価値観が日本より薄いと思います。
彼氏のためになにかを買っていく、なにかをしてあげるといった、相手に喜んでもらいたいという感覚があまり感じられない気がします。
ーー女子力という言葉は日本で流行りましたが、今は「強制してほしくない」「男女は平等であるべき」という価値観への移り変わりがあり、うんざりしている女性が多いかもしれません。
アルファさん:もちろん、男性側がなにも努力せず、女性に尽くしてほしいという考えは私も反対です。お互いになにかをしてあげたいと思うからこそ、関係が続くはずです。
ここまで韓国人女性のネガティブな特徴が全面に出てしまいましたが、もちろんいい面もたくさんあります。個人の時間を尊重してくれる日本人は、韓国人から見ると連絡頻度が控えめです。
綿密なやりとりの頻度に慣れている韓国人は、日本人と付き合うと物足りなく感じるようです。逆に、日本人からすると「返信が面倒だ」「毎日電話は疲れる」と感じるかもしれませんね。
ーー相性の問題もありますから、正解は一つではないですよね。国籍に関係なく、お互いを思いやる気持ちがあれば、どんな関係でも上手くいくと思います。
【松浦聡美】
韓国のじめっとしたアングラ情報を嗅ぎ回ることに生きがいを感じるライター。新卒入社した会社を4年で辞め、コロナ禍で唯一国境が開かれていた韓国へ留学し、韓国の魅力に気づく。珍スポットやオタク文化、韓国のリアルを探るのが趣味。X:@bleu_perfume