ジューシーでうまい! 全農紹介の「キャベツ入りハンバーグ」が食べ応え抜群でうますぎた

3

2025年04月15日 13:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

全農広報部紹介「キャベツ入りハンバーグ」

 ネットで話題の料理を紹介する「ねとめし」のコーナー。今回は食べ応えが抜群だという全農広報部紹介のレシピ「キャベツ入りハンバーグ」を実際に作ってみました。


【画像で見る:キャベバーグの作り方】


●全農広報部紹介「キャベツ入りハンバーグ」を作ってみた


 用意するものは、千切りキャベツ、豚肉か合いびきのひき肉、卵1個。千切りキャベツとひき肉は同量用意するのがポイントなので、今回はキャベツの容量に合わせて260グラムずつ用意しました。


 まずキャベツに塩を振って塩もみをし、水気を絞ります。


 そこにひき肉と卵、塩コショウを加えてよく練ります。今回はキャベツを塩もみしたことを考慮して塩加減は少なめにしました。


 しっかりとタネを練ったら、好みの大きさにタネを分けます。今回は5等分にしてみました。


 フライパンに油を敷き、タネを両面しっかり焼けばあっという間に「キャベツ入りハンバーグ」の完成です。


●いざ、実食


 さっそく完成した「キャベツ入りハンバーグ」を食べてみます。


 今回は脂身の多い豚ミンチを使用したので、サッパリとしておろしポン酢を合わせてみようと思います。


 これはおいしい!


 キャベツが入っていることにより、食べ応えがしっかりとあるのにシャキシャキとした食感も楽しく、ベーシックなハンバーグとは違ったおいしさがクセになります!


 塩もみで少し水分を抜いたとはいえ、キャベツ本来のみずみずしさとひき肉の肉汁感が合わさって、リッチなジューシーさを感じるところも最高です!


 少しずつキャベツの価格も落ち着いてきたので、気になる方は作ってみると良さそうです。


(maopain)



このニュースに関するつぶやき

  • ロールキャベツは作るのが手間だから時短テクニックとして考えたんだろうか🤔
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定