女性社員の半数以上が「上司の清潔感が気になる」 服装・体臭・口臭にモヤモヤ…でも誰にも言えずストレスに?

10

2025年04月28日 12:00  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

適切な体臭ケアは、女性社員からの信頼や親しみやすさに繋がると思う人は約9割。 ※画像はイメージです(ponta1414/stock.adobe.com/)

上司のみなさんは、職場で部下からどのように見られていると思いますか。男性上司がいる女性約1000人を対象に「上司の清潔感」についてたずねたところ、半数以上が「清潔感が気になったことがある」と答えたそうです。

【グラフ】上司の清潔感が気になったこと、ありますか?(調査結果を見る)

株式会社青組(所在地:東京都杉並区)が、20代〜50代の男性の上司がいる女性を対象に、2024年10月から11月にかけて実施した調査です。

「上司の清潔感が気になったことがありますか?」とたずねたところ、『よくある(14.3%)』『たまにある(36.7%)』『あまりない(32.9%)』『全くない(16.1%)』との結果に。程度の差はあるものの、半数以上が「上司の清潔感が気になったことがある」と答えています。

具体的に気になった部分については、「服装や身だしなみ」(46.8%)、体臭(46.6%)が特に多く、その他には髪やひげの手入れ(37.4%)、口臭(30.3%)が気になるといった意見も寄せられました。

上司の清潔感はデリケートな話題?

「上司の清潔感について、同僚と話したことはありますか?」という質問には、7割以上が「ない」と回答。上司の清潔感はデリケートな話題でもあるため、周囲に相談できない方が多いようです。

また、「上司の清潔感がないと、どのような感情を抱きますか?(複数回答可)」との質問では、『避けたい気持ちになる(55.4%)』が最も多く、『嫌悪感を抱く(45.8%)』『ストレスを感じる(37.2%)』が続きます。

調査を行った同社は「清潔感がないことで避けたい気持ちになったり、嫌悪感を抱いたりといった心理的負担があることから、対人関係や仕事のやり取りにも影響を与える」と述べています。

反対に、「清潔感のある上司に対しどのような印象をもちますか?(複数回答可)」と質問したところ、『好印象を持つ(62.2%)』と回答した方が最も多く、『信頼できる(40.1%)』『親しみやすい(37.8%)』という意見が続きました。この結果について、調査を行った株式会社青組は、「清潔感は上司としての評価に影響を及ぼし、良好な関係構築に寄与する要素と認識されている」としています。

上司に求める体臭ケアは

清潔感に関する意見で多かったニオイに関連して、「上司の体臭が気になった際、何か対応しましたか?」と質問したところ、『した(19.8%)』『しなかった(80.2%)』という結果に。上司の体臭が気になっても、具体的な対応ができる方は少数派です。

また、「した」と答えた人に具体的な対応内容を聞いたところ、『自分自身が香水や消臭スプレーを使用した(29.8%)』が最も多く、次いで『同僚に相談した(25.5%)』『直接伝えた(21.3%)』が多い結果となりました。

「適切な香りケアや体臭対策が、女性社員からの信頼や親しみやすさに繫がると思いますか?」との質問には、約9割の方が「そう思う」と回答。衣類の定期的な洗濯やデオドラントの使用、体型管理など、「日常的な清潔感維持のためのケア」が求められていると同社は説明しています。

「上司にどのような体臭ケアを期待しますか?(複数回答可)」という質問に対しては、『衣類の定期的な洗濯(49.8%)』が最も多く、次いで『適切なデオドラントの使用(47.3%)』『体型管理(33.4%)』となりました。定期的な衣類の洗濯やデオドラントの使用など、清潔感の維持を求める回答が多く寄せられました。

【出典】
株式会社青組/<「上司の清潔感」に関する調査>

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 「直接伝えた(21.3%)」すごいな。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(8件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定