お弁当作りを毎日頑張っている人〜!レンチンで作るパスタ弁当がめちゃ簡単&便利らしいので試してみたら最高だったよ〜!

1

2025年07月13日 16:30  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


4月から新生活がスタートし、私のように子どもや自分自身のお弁当を作り始めた皆さん、いつもお疲れ様です!

今回、そんな皆さんにご紹介したいのが、ジップロックのコンテナーを活用した超時短なお弁当レシピ♪

パスタを作った容器がそのままお弁当箱として使えちゃうなんて、めちゃくちゃラクそうじゃないですか!? さあ、さっそく実践してみましょう〜!!

【レンチンで作るパスタ弁当】

参考にするのは、「〇〇だけ」で作れる「だけメシ」レシピで人気の料理研究家「ちはる」さんおすすめの「レンジでペペロンチーノ風パスタ」

ジップロックコンテナー(正方形 1100ml)に熱湯250ml、塩 小さじ1/2、オリーブ油 小さじ1、にんにく薄切り3枚を入れ、塩をよくとかし、半分に折ったスパゲッティを半量ずつ交差させて加え、フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約5分加熱します。スパゲッティは7分ゆでのものをご用意くださいね。

麺のくっつき合った部分があればお箸でほぐし、余分な水気があれば軽く切ります。

そうしたら、赤とうがらし、石づきをとってほぐしたまいたけ、3〜4cmに切った小松菜、サラダチキンの順に加えて、再びフタをずらしてのせたら、電子レンジでさらに約2分加熱。

仕上げにオリーブ油を加えて全体をよくかき混ぜ、パルメザンチーズ、黒こしょうをふったらできあがりです!

スパゲッティってたっぷりのお湯を沸かした鍋、もしくは電子レンジ用の容器じゃないと茹でられないかと思ってましたが、ジップロックコンテナーでも作れるんだ……!!

しかも、フライパンなどであえることなく、電子レンジ調理だけでこんなに簡単に彩り豊かなペペロンチーノが作れちゃうなんて驚きです。

これだけでもじゅうぶんですが、ちょこっとおかずを添えるとより豪華なパスタ弁当になりますよ〜♪

【実際に食べた感想は…?】

せっかくなので、このパスタ弁当は高校生の子どもに実際に持って行ってもらうことに。帰宅後、感想を聞いてみると……?

「にんにくと塩気が効いていて自分の好きな味。友だちにもおいしそう〜って言われたよ! 容器もしっかりしまるので、スクバの中でこぼれる心配もない感じ」

とのことでした。作るほうとしても、調理した容器をそのままお弁当箱として持たせられるってのはありがたい! 調理だけでなく洗い物などの面でも時短になるのがうれしいですね。

で、このペペロンチーノはお弁当だけでなくちょっとしたお昼ごはんなどにもピッタリ。自分用にも作ってみましたが、とにかく電子レンジで完結するから手間なしでラクチン♪ それでいて具材たっぷり&おいしくて大満足でした。

【お弁当も時短でオッケー!】

ジップロックのコンテナーやスクリューロックと電子レンジを使って、作れるレシピはほかにもいろいろ。

旭化成ホームプロダクツのホームページのレシピライブラリでは、「牛肉の生姜煮」や「ピーマンと塩こぶおかか和え」「かんたんふんわりオムレツ」などお弁当によさそうなレシピも公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。

朝のお弁当づくりは大変。時短をかなえるレシピを活用しながら、上手に乗り切っていきましょう♪

参考リンク:旭化成ホームプロダクツ、楽天市場、Amazon
撮影・執筆:鷺ノ宮やよい
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

このニュースに関するつぶやき

  • パスタを冷たいまま食うんか?
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定