2万1800円 シャオミのロボット掃除機「S40C」 シャオミ・ジャパンは7月15日、床掃除と水拭きが同時にできる「Xiaomi ロボット掃除機 S40C」をシャオミ直営店、各公式オンラインストア、Amazonにて発売した。市場想定価格は2万1800円。
その他の画像はこちら●モードを多数用意しさまざまな床面に対応 専用アプリでリアルタイムでモニタリング
新製品は、最大5000Paの吸引力を持ち、高い清掃効率を実現したロボット掃除機。吸引モードはサイレントモードからターボモードまでの4段階を用意し、さまざまな床面に対応。床やすき間にたまったホコリやペットの毛もしっかり取り除ける。520mlダストボックスに260mlのウォータータンクが一体となっているため、クリーニングや注水作業の頻度も減らすことにも成功した。
吸水タンクは、3段階で水量を調整可能。タイルやフローリングなど、床材に合わせて最適な水分量で拭き掃除ができる。
360度のパノラマ検知やLDSレーザー測距システムを採用することにより、効率性も高めた。高精度な位置検出と測定により、無駄な動きを減らし、掃除のやり残しを防ぎ、間取りをすばやく認識でき、効率の良い経路設計を可能とする。
パノラマ検知によるマッピングが完了するとエリアに合わせた清掃プランを自動作成し、水拭きの有無や掃除エリアの指定などもできる。段差があっても最大20mmならば乗り越えられる。
専用アプリやスマート音声操作にも対応する。Xiaomi Homeアプリと接続すれば、外出先からでも掃除の開始・管理が可能に。時間指定で掃除できるカレンダー機能やリアルタイムのモニタリング機能といった便利機能を備えている。音声操作ではAmazon AlexaやGoogle アシスタントに対応する。
サイズは幅340×奥行340×高さ97mmで、重さは3.44kg。バッテリー容量は2600mAh。アクセサリーについては、ブラシカバーやモップパッドは専用品となるが、ブラシやサイドブラシ、フィルターについては既存製品との互換性がある。