熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か

128

2025年07月22日 13:11  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日22日も各地で猛烈な暑さとなり、午前中から関東内陸部でも体温を超える暑さも。明日23日は山越えのフェーン現象により、特に北海道の東部で高温予想。暖気の流れ込みやすい状況は24日も続き、24日の予想最高気温は帯広市で40℃。北海道では史上初の40℃以上か。

今日22日も所々で体温を超える危険な暑さ

画像A

今日22日、日本付近は東西にわたる帯状の高気圧に覆われて、広い範囲で晴れています。高気圧の縁を回るようにして、南から広い範囲に暖気が流れ込んでいます。

午後1時までの最高気温は、福島県伊達市で38.0℃、群馬県桐生市で37.9℃、東京都青梅市で37.0℃などと、体温を上回る危険な暑さになっている所があります。

北海道は平年に比べて10℃前後も高い暖気に覆われ、かなりの高温となっていて、佐呂間町で36.8℃、北見市で36.4℃といずれも今年一番の暑さとなっています。東京都心は34.0℃、最小湿度は60%以上でうだるような暑さです。

北海道帯広市で40℃予想 歴史的な高温か

画像B

明日23日から24日にかけて、特に気温が上昇しやすいのが北海道の東部です。
陸地で暖められた空気が、太平洋高気圧の縁を回り込んで一段と高温をもたらす見込みで、中でも山越えのフェーン現象により、北海道の東部で高温となる見込みです。北見市では明日23日、明後日24日と連日39℃予想で、24日は帯広市で40℃の予想となっています。北海道で40℃以上が観測されれば、観測開始以来初めてのことです。

過去の記録で、2019年5月26日には北海道の佐呂間で39.5℃を観測しました。今は7月下旬に入り、この時とは季節が違いますが、この日と同じような条件となる見込みです。
高気圧に覆われて強い日射があること、大陸から流れ込む暖気に覆われること、山を越えるフェーン現象が発生することで、異例の高温が予想されています。

同じような気圧配置は27日頃まで続き、特に24日にかけては、北海道では高温の記録が続出しそうです。暑さに弱い方は熱中症に十分気を付けて、できる限り涼しい環境でお過ごしください。

このニュースに関するつぶやき

  • マジかよ。( ̄▽ ̄;)
    • イイネ!10
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(70件)

ニュース設定