コメ価格見通し、急上昇=上げ幅最大―8月調査

52

2025年09月05日 13:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

コンバインで稲刈りをする農家=8月17日、千葉県印西市(EPA時事)
 全国農業協同組合連合会(JA全農)などでつくる米穀安定供給確保支援機構は5日、向こう3カ月のコメ価格見通しを示す指数を発表し、8月は69と、前月から23ポイント上昇した。上昇幅は2012年3月の調査開始以降で最大。各地のJAが農家に前払いする「概算金」が引き上げられていることなどから、価格が上昇するとの見方が強まった。

 見通しの指数は価格が「同程度」を意味する50を境に、100に近づくと「将来高くなる」との見方が強まったことを示す。50を上回ったのは5月調査以来、3カ月ぶり。

 調査は、コメ取引に関係する180の生産者や集荷業者、卸・小売業者などに対し、現時点と比較したコメの価格水準などについて5段階で聞いたもの。8月分は131の有効回答が集まった。 

このニュースに関するつぶやき

  • 新米への高値での概算応札を進次郎はボサーッと見てただけだからねぇ、、雨不足の時点でMA枠の有効活用とか打ち出せない時点で無能確定でしたね
    • イイネ!27
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(49件)

ニュース設定