限定公開( 13 )
日本テレビ朝の情報番組「ズームイン!朝!」の「ワンポイント英会話」でおなじみだった、アントン・ウィッキーさん(89)が29日、都内で「10月19日の『TOEIC』の日に向けて実施する特別企画『RESTART with TOEIC®Tests』」に参加した。セイロン(現スリランカ)生まれのウィッキーさんが道行く人に突然英語で話しかけてドキッとさせる「ワンポイント英会話」は1979年3月の番組スタート時から93年4月まで丸14年、3500回も続いた名物コーナーだった。
TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)は英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験。この日は、ウィッキーさんが4人の参加者と英会話でコミュニケーションを取った。
ウィッキーさんは「ゆっくりしゃべってください。ファーストネームで呼びます。私たちは友達になれます。私はアントン。ウィッキーです。本当の名前は、すごく長いです」と分かりやすい英語で話し始めた。
そして「私はすごく小さな島国セイロンで生まれました。インドの南の方にある、知っていますか。日本の佐渡島、淡路島、北海道くらいかな。英国連邦に所属して、英語が国語です。私が日本に来た時は、英語をしゃべる人はほとんどいませんでした。私は海で泳ぐのが好きで、スキュバーダイビングをやっています』と自己紹介した。
そして参加者に対して「あなたのことをしゃべってください。もっと笑って、心配しないで。考えすぎずに交流してください。私も日本のラジオを聞いて、最初は分かりませんでした。でも、毎日聞いていたら、少しずつ理解できるようになりました。若山弦蔵のラジオを聞いてました」と話した。
|
|
ここでサプライズで「ハッピー・バースデイ・トゥー・ユー」の曲が流れて、3日前の26日に89歳の誕生日を迎えたウィッキーさんの前にケーキが置かれた。ろうそくの火を吹き消し「びっくりした。サンキュー・ベリー・マッチ」と笑顔を見せた。
参加者との会話を終えて、「ズームイン!朝!」の決めポーズ「ズームイン!」で記念撮影に応じ「最近の日本人は、本当に英語がうまくなった。でも、本当の意味が分からなくて、間違った使い方をしていることもある。『チャレンジ』というのは戦いの挑戦で、いい意味では使わない。その時は『トライ』」と話した。
今回のテーマは「RESTATRT」。89歳になったウィッキーさんは「毎朝、RESTARTしている。朝起きてベッドから起きる前に、前の日のことを頭の中から消す。そして今日やりたいことを考える。それが10分間。これを90歳まで続けたい。だから、あと1年」と笑った。
健康法は「ズームイン!朝!」のレギュラーを務めていた頃から「週に2日半は食事をしない。木曜、金曜と土曜の半ばまで。この歳になって、2日半はきついんじゃないかと言われるけど、他人に勉強しろと言いながら自分は何も鞭(むち)を使わないはいけない。だから自分への鞭です」。現在も、各地で英語を教えている。「今までは週に7日間、仕事をしてきた。それも90歳までね(笑い)。だんだん体がきつくなってきたけど、楽しみにしてやっている。教えるのは好きだから。ただ、移動がきつくなってきたね」と話した。
そして最後は「ハブ・ア・ナイスデー」と「ズームイン!朝!」時代の決めぜりふで手を振った。
|
|
◆アントン・ウィッキー 1936年9月26日、セイロン(現スリランカ)のコロンボ生まれ。セイロン大卒業後、米カリフォルニア大留学を経て、61年に文部省の国費留学生として来日。東大大学院で海洋生物学を学び、69年に博士号取得。79年3月から93年4月まで、日本テレビ「ズームイン!朝!」の「ワンポイント英会話」に出演。奥羽大、島根県立大などで教壇に立った。168センチ。血液型B。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。