世界の植生、温暖化で増大=20年までの衛星観測―米農務省など

2

2025年02月08日 17:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 米農務省森林局やデューク大などの研究チームは8日までに、2020年まで20年間の地球観測衛星データを解析したところ、世界の森林や草原、農地などの植生は20年に最も増大していたと発表した。草木が生えている面積や量は寒帯や温帯を中心に増えており、温暖化で草木が成長できる期間が延びたほか、インドや中国の一部などで植林が進んだことが主因だという。

 熱帯ではラニーニャ現象などで一時期、降水量が増えた影響もあった。 

このニュースに関するつぶやき

  • 二酸化炭素濃度は右肩上がり。地球の自浄作用も働いているのだろう。どこかで蝶が羽ばたけば森林が増えるだろうか。日本の増え続けるジャングル化した空き家に今日も蛾が舞う。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定