限定公開( 8 )
冬型の気圧配置の影響が続き、10日は北日本や東日本を中心に各地で大雪となった。総務省消防庁などによると、この冬一番の寒波が到来した4日以降、全国で除雪中の事故が相次ぎ、8人が死亡した。
気象庁によると、10日午後5時時点での積雪は青森市427センチ、新潟県津南町329センチ、山形県大蔵村304センチなど。
消防庁などのまとめでは4日以降、福島、新潟、富山、長野、福井の5県で60〜90代の男女7人が死亡。いずれも除雪や雪下ろし作業中だったとみられる。このうち長野県栄村堺では9日に無職女性(96)が玄関先で雪に埋もれた状態で発見され、その後死亡が確認された。負傷者は全国で54人に上る。
JR東日本によると、10日は山形新幹線の上下線の始発を運休した。11日は通常運転の予定だが、始発から正午ごろまで福島―山形間で遅れや運休が発生する可能性があるという。【西本紗保美】
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 THE MAINICHI NEWSPAPERS. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。