限定公開( 1 )
日本の伝統的なお菓子で、上品な味わいが特徴の「和菓子」。手土産としても喜ばれることが多いですよね。福岡県の県庁所在地である福岡市には、オリジナル和菓子が人気のお店や複数店舗を展開する和菓子店の本店、神社の入口にある甘味茶屋など、さまざまなお店が存在しています。
そこで今回は「福岡市の和菓子の名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう。
福岡県を中心に複数店舗を展開する「如水庵」の本店が、博多区にある「如水庵 博多駅前本店」です。筑紫平野の「ヒヨク米」を使用した代表銘菓の「筑紫もち」をはじめ、黄な粉クリームを生地で挟んだ「博多ひとしな」、カステラ生地で栗あんを包み焼きした「どんたく絵巻」など、福岡らしさが感じられる名前の和菓子を販売しています。
中央区六本松にある「ろっぽんぽん」は、オリジナルの「たいもち」が自慢のお店です。たいもちとは、たい焼きの形をした「たいもち」で、小麦粉を使わず米粉を使用した一品。生地のもちもちとした食感がおいしいと評判です。また夏季限定でかき氷も販売しています。
|
|
「岩井屋」は、西区の愛宕神社入口付近にある甘味茶屋。テイクアウトできるほか、風情あふれる店内では、名物の「いわい餅」と抹茶がセットになった「抹茶セット」や、コーヒーがセットになった「珈琲セット」などを楽しめます。
このほかにも、福岡市にはおいしい和菓子が味わえるお店がたくさんあります。あなたが福岡市の和菓子の名店だと思うお店はどこでしょうか?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。