今日29日は大阪・京都・奈良で39℃予想 命にかかわる暑さ 猛暑はいつまで続く?

19

2025年07月29日 12:03  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日29日の近畿地方は、内陸を中心に一段と暑くなり、記録的な暑さになる可能性があります。熱中症に厳重に警戒してください。明日から6日(水)頃にかけても、身体にこたえる暑さが続きそうです。

今日29日は大阪、京都、奈良で39℃予想 熱中症に厳重警戒を

画像A

今日29日は、午後も近畿各地で晴れの天気が続く見込みです。空気は比較的カラッとしており、雨雲は発生しにくいでしょう。

最高気温は、大阪・京都・奈良で39℃と、命にかかわるほどの暑さが予想されており、記録的な暑さになる所もありそうです。また、今年に入って初めて、近畿地方の全域で熱中症警戒アラートが発表されています。暑い時間帯の外出は控え、喉がかわいていなくても、こまめに水分補給を行うようにしてください。また、たくさん汗をかいたときは、適度に塩分も摂ると、熱中症予防に効果的です。

明日30日から5日(火)にかけても、山沿いを中心に夕立があるくらいで、おおむね晴れる見込みです。多くの所で猛暑日となるでしょう。特に京都は危険な暑さが続き、4日(月)はアメダスの観測開始以来初めて40℃に達する可能性があります。不要不急の外出はなるべく控え、暑さから身を守るようにしてください。

6日(水)頃まで猛暑続く その後も熱中症に注意

画像B

近畿地方は、6日(水)も晴れて、あちらこちらで猛暑日となるでしょう。7日以降は雨が降りやすく、猛暑日から解放される所が多くなりそうです。ただ、湿気が多いため蒸し暑く、熱中症の危険性は高い見込みです。油断せず、熱中症対策を続けてください。

だれでも簡単! 脱水状態のチェック方法

画像D

熱中症の予備軍ともいえるのが「脱水状態」です。体の中で、水分が少なくなっているのを判断するには、次の2つの方法がおススメです。

1つめは、皮膚をつまみ上げて、脱水状態をチェックする方法です。手の甲の皮膚をつまみ上げた後、放してみましょう。もとに戻るのに、2秒以上かかれば、脱水状態になっている可能性があります。これは、高齢者が脱水しているかどうか、周りの人でも確認しやすい方法です。

2つめは、爪を押して、隠れ脱水症をチェックする方法です。手の親指の爪を、逆の手の親指と人差し指でつまんでみてください。つまんだ指を離した時、白くなった爪の色が、元のピンク色に戻るのに3秒以上かかれば、脱水症を起こしている可能性があります。

もし脱水状態になった場合は、スポーツ飲料などで水分補給を心がけてください。

このニュースに関するつぶやき

  • 子供の頃読んだ「少年科学絵本」みたいのに載ってた灼熱の未来予想図思い出します��まさか自分が生きて経験するとは思って無かった������ʬ�ʲ�������ä���������ʬ�ʲ����
    • イイネ!0
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(12件)

ニュース設定