ダブルからトリプルへ 今朝は台風20号発生 日本への影響がある台風は?

31

2025年09月24日 09:44  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今朝(24日午前3時)、台風20号が発生しました。日本周辺には台風18号、台風19号が発生しており、ダブル台風からトリプル台風となりました。今後、日本への影響は?

今朝は台風20号が発生 フィリピンの東を西よりに

画像A

今朝(24日午前3時)にカロリン諸島で台風20号が発生しました。午前6時現在、中心気圧は998hPa、中心付近の最大風速は20m/s、最大風速は30m/sです。台風20号は、今後フィリピンの東を西よりに進む見込みです。27日にはフィリピンに達し、29日には南シナ海に進む見込みです。日本への影響はなさそうです。

台風18号 西よりに進む

画像B

18日に発生した台風18号は、大型で猛烈な台風にまで発達し、沖縄に高波などの影響をもたらしました。発生からまもなく一週間になりますが、今日24日午前6時現在は、非常に強い勢力で南シナ海を西北西へ1時間に20キロの速さで進んでいます。中国へ大きな被害をもたらしていますが、明後日26日にはベトナムに達し、熱帯低気圧に変わる見込みです。こちらも今後は日本への影響はないでしょう。

台風19号 関東など太平洋側沿岸は高波に注意

画像C

台風18号と同じく18日に発生した台風19号は、一時、猛烈な台風にまで発達しました。今日24日午前6時現在は、日本のはるか東を強い勢力で、東南東にゆっくりと進んでいます。その後も数日ほどはほぼ同じ位置にとどまりますが、28日以降は次第に北上し、29日には温帯低気圧に変わる見込みです。本州からははるか離れているため、直接的な影響はなさそうです。ただ、関東など太平洋側の沿岸部では、しばらくはうねりを伴った高波に注意が必要です。

10月にかけても台風シーズン続く

画像D

9月は台風シーズンです。台風の発生数は平年では年間で25.1個、9月は平年で5.0個発生します。今年は、今日24日時点で9月に入ってから6個の台風が発生しました。既に平年を上回る台風が発生しています。日本周辺の海域では海面水温の高い状態が続いており、9月下旬から10月に入っても台風の発生には注意が必要です。
ここ数年は10月に日本への台風の上陸はありませんが、2019年には日本に上陸し、東海や関東、東北に大きな被害をもたらしたこともあります。今後も台風の発生や動きには十分な注意が必要です。

このニュースに関するつぶやき

  • これまではこの時期に日本大好きなツンデレ台風(?)がいっぱい襲来していたが。10月とか11月になってから襲来するようになる???
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(25件)

前日のランキングへ

ニュース設定