
向こう一週間の近畿は、短い周期で天気が変わる見込みです。明日25日は北部中心にときどき雨。26日(金)から27日(土)は秋晴れとなりますが、28日(日)から29日(月)は再び雨の降る所が多いでしょう。日中は26日(金)から27日(土)をピークに残暑が厳しいものの、朝晩は秋らしい涼しさが感じれらる見込みです。
今日24日の近畿は雲が多い天気
今日24日の近畿は、午前中、所々で弱い雨となりましたが、段々と雨雲は少なくなってきています。このあとは雲の多い天気が続きますが、日差しが届くこともあるでしょう。最高気温は30℃前後の所が多く、場所によってはムシムシとした暑さが感じられそうです。
短い周期で天気崩れる 26日〜27日は秋晴れ
向こう一週間の近畿は、短い周期で天気が崩れる見込みです。明日25日は、日本海にのびる前線に向かって湿った空気が流れ込むため、雲が広がりやすく、北部を中心にときどき雨が降るでしょう。中部、南部もにわか雨の所がある見込みです。
26日(金)から27日(土)は、移動性の高気圧に覆われて、秋晴れとなる所が多いでしょう。ただ、日本海沿岸では、26日(金)の朝、湿った北よりの風が吹いて雨の降る所がある見込みです。朝の最低気温は26日(金)から27日(土)にかけて低くなり、27日(土)の朝はグッと涼しくなるでしょう。一方で、日中は最高気温が30℃以上になる所が多く、空気が乾いているためカラッとした暑さになる見込みです。
28日(日)から29日(月)は、前線が南下して近畿を通過。雨となる所が多いでしょう。この雨のあと、近畿では最低気温が20℃前後まで下がる所が多くなり、一段と秋らしい涼しさとなる見込みです。なお、30日(火)は高気圧に覆われていったん天気は回復しますが、すぐに湿った空気の流れ込みが強まり、10月1日(水)にかけて再び雨となる所があるでしょう。
この先は、朝晩を中心に肌寒さを感じる日が増えるため、秋晴れの日を利用して、秋服や厚手の寝具の準備を進めておくようにしてください。
|
|