今日31日は東海で激しい雨や雷雨の恐れ 屋外の行動は十分注意を 3連休の天気

0

2025年10月31日 13:10  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

東海地方は、今日31日(金)夕方以降、雨風ともに強まり荒れた天気になるでしょう。明日11月1日(土)からの3連休は、太平洋側の地域を中心に晴れて、行楽日和となりそうです。

今日31日 夕方から夜は本降りの雨に

画像A

今日31日の東海地方は、朝から雲が多く、三重県南部などでは、すでに雨が降っています。天気は下り坂で、次第に雨の範囲は東の地域にも広がるでしょう。
今夜(31日)にかけて、四国沖の低気圧が、東海地方の沿岸を通過する見込みです。東海地方は、南から暖かく湿った空気の流れ込みが強まるため、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。
東海地方は、午後は、次第に雨の所が多くなる見込みです。夕方から夜は、雨の降り方に十分注意してください。本降りの雨になり、局地的に雷を伴った激しい雨の降る恐れがあります。また、沿岸部を中心に風も強まり、横殴りの雨になる所があるでしょう。雨や風が強まるのは一時的ですが、竜巻などの激しい突風、落雷、急な強い雨に注意してください。

局地的に100ミリ以上の大雨に

画像B

東海地方では、太平洋側の地域で雨量が多くなり、局地的にはオレンジ色で示される100ミリ以上の大雨の恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水にも注意・警戒してください。明日11月1日の未明には、低気圧が東へ離れ、雨はやむ所が多くなるでしょう。

3連休の天気 連休明けの4日(火)の朝は冷え込みが強まる

画像C

明日11月1日は、雨を降らせた低気圧は北日本に進み、西高東低の気圧配置となる見込みです。太平洋側の地域を中心に、朝からよく晴れるでしょう。岐阜県は一旦、日差しが戻りますが、日本海からの湿った空気の影響で雲が広がりやすいでしょう。にわか雨の所もありそうです。岐阜県方面へお出掛けの方は、雨具があると安心です。
2日(日)と3日(月・祝)も、西高東低の気圧配置が続くでしょう。太平洋側の地域は大体晴れますが、岐阜県では、雲が広がりやすく、にわか雨の時間がありそうです。寒気が徐々に南下し、3日(月・祝)は一時的に寒気が強まる見込みです。高い山では雪の可能性があります。連休を利用した登山はご注意ください。北寄りの風も強く吹き、日中も肌寒く感じられそうです。暖かい服装でお出掛けください。

連休明けの4日(火)は、高気圧に緩やかに覆われるため、強い風も収まるでしょう。晴れますが、朝は放射冷却が強まるため、この秋一番の冷え込みとなりそうです。最低気温は、平野部でも一桁、高山では0℃の予想です。急な冷え込みで体調を崩さないよう注意してください。

気温と服装の目安

画像D

連休中に、さらに衣替えを進めておくとよいでしょう。連休明けの4日(火)は、平野部でも厚手のコート、山間部ではダウンコートが必要になってきそうです。季節の変わり目で気温差が大きくなっています。服装選びに注意してお過ごしください。

    前日のランキングへ

    ニュース設定