立命館大学、神宮道商店街と商店街かわらばんを制作

0

2013年09月19日 11:31  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
立命館大学の写真部や広告研究会の学生など9名と京都岡崎地区の神宮道商店街が共同で、商店街のPRかわらばん「神宮道帖」を制作し、9月5日(木)に創刊号を発行した。 学生たちは7月から、神宮道商店街を歩いて周り、商店街の方へのヒアリングや、岡崎地区の歴史を調べるなど、魅力の発掘を行った。商店街では四季の変化やお祭りなどその時々に合わせて魅力が変わるため、毎月発行で、気軽に手にとってもらえるかわらばんの形で発行する。 創刊号ではギャラリーや骨董店が多い神宮道商店街ならではの特徴や、京都らしさを味わえるお店の情報、琵琶湖疏水の歴史などを、「人」を切り口にして紹介している。また、外国人観光客へのPRも考え、商店街を訪れた外国人観光客への突撃インタビューを行い、京都の魅力を英語で記事にするなど工夫も凝らしている。 かわらばん「神宮道帖」は、毎月3000部発行で、京都市内の平安神宮や南禅寺など岡崎エリア寺社仏閣をはじめ京都市美術館・京都市動物園など20箇所余で京都を訪れる観光客の方を中心に配布し、神宮道商店街並びに岡崎エリア観光振興につなげていくことを目指す。 ■ニュースリンク先 (http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/12119/)

    前日のランキングへ

    ニュース設定