鹿児島大学、「エコスイーツプロジェクト」のスイーツ販売を開始

0

2013年10月23日 12:41  スタディサプリ進路

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
鹿児島大学SCP(法文学部の教員と生徒による環境プロジェクト)とJAグリーン鹿児島による共同企画「Eco-Sweets 2013」のエコスイーツ販売が10月18日から参加各店で始まった。 エコスイーツプロジェクトは、市民が主役の生ごみアップサイクル活動の一環。アップサイクル活動とはリサイクルを一歩進め、より高付加価値な商品に生まれ変わらせること。ダンボールコンポスターを活用して市民の手で生ごみ堆肥を作り、市民の手でエコなカボチャ・落花生・サツマイモを栽培し、市民(鹿児島市内の企業)がスイーツを製造販売するプロジェクトとなる。 今年度は、カボチャ、落花生、さつまいも(紅はるか)の3つの素材を活用したエコスイーツが58社90店舗で4つの販売期間(stage)に分けて販売される。10月18日から始まった1st stageでは、27社がかぼちゃを使ったスイーツの販売を開始した。 【販売予定】 それぞれのお店で、個性あふれるのべ100種類のエコスイーツが並ぶ予定。 ●1st stage:かぼちゃ 10/18(金)〜10/31(木) 参加スイーツ店約25社 ●2nd stage:落花生 11/1(金)〜11/17(日) 参加スイーツ店約20社 ●3rd stage:さつまいも(紅はるか) 11/16(土)〜11/30(土) 参加スイーツ店約35社 ●final stage:さつまいも(紅はるか) 12/1(日)〜12/25(水) 参加スイーツ店約20社 ■ニュースリンク先 (http://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2013/10/post-547.html)

    前日のランキングへ

    ニュース設定