ジャニーズが独自に進化させたミュージカル その半世紀に及ぶ歴史をたどる

38

2013年11月19日 16:31  リアルサウンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

 2011年9月に「最も多くのショーをプロデュースした人物」としてギネスブックに掲載されたジャニー喜多川氏。2000年からの10年間で8419公演ものショーをプロデュースしたというから驚きだ。彼らにとってコンサートと並んで重要なショーのひとつであるミュージカル。ここではジャニーズとミュージカル、その密接な関係を振り返ってみたい。


 ミュージカルの起源をたどると、18世紀にフランスで生まれたオペラ・コミックまで遡る。歌以外にも台詞を含むことが特徴だったオペラ・コミックはヨハン・シュトラウス2世によってオペレッタと呼ばれる台詞と踊りのあるオーケストラ付きの歌劇へと発展。19世紀末にヨーロッパで最盛を極めたオペレッタはやがてアメリカへと渡り、ジャズやブルース、ゴスペル、タップなど現地の文化と融合。ニューオーリンズで行われていたショーとなり、ミュージカルが誕生したと言われている。


 このような過程を経て20世紀初頭にアメリカで生まれたミュージカルが日本へと輸入されたのは1960年に入ってから。元々日本には大正期の浅草オペラ、昭和初期の榎本健一らの軽演劇、宝塚のレビューなど「ミュージカル的なもの」がすでに存在していたが、海外の作品を日本人キャストで上演する形態の最初は63年の東宝製作による『マイ・フェア・レディ』(主演=江利チエミ、高島忠夫)だったと言われている。


 同じ頃にアメリカのミュージカルを自分の手で輸入しようと試みたのが、そう、ジャニー喜多川氏である。その経緯に関しては「ジャニーズのダンスはどう進化してきたか その独自性を支えるキーパーソンたち」でも触れたが、1961年に日本で上映された映画『ウエスト・サイド物語』がきっかけだ。ジャニー氏はメンバーの少年たちを連れて毎日のように映画を鑑賞。スクリーンの中で繰り広げられるミュージカルの世界に魅せられていった少年たちは、爪先立ちで指を鳴らし映画のシーンを自然と真似するようになっていった。そして一言「僕らもミュージカルをやってみたい!」――この瞬間、ジャニーズが誕生したと言われている。当時のジャニー氏は「本心を言えば自分自身がミュージカルをやりたかったが、それが実現しないまま現在に至ったことへの悔恨がずっと尾を引いていた」ため「四人の少年たちに自分の見果てぬ夢を託した」のだという(泉ヒロシ『ジャニーズ・ファミリー −裸になった少年たち−』より)。


 ジャニーズは1965年の石原慎太郎作『焔のカーブ』出演を皮切りに、『ウエスト・サイド物語』を参考にジャニー氏が製作した『いつかどこかで』、現在でもKis-My-Ft2やA.B.C-Z等のメンバーによって上演されている『少年たち』などミュージカルの上演を続けた。当時はテレビが一般家庭に普及する過渡期、芸能の基本的なイメージはまだ舞台にあった時代。そんな芸能界にミュージカルという形で“参入“したのがジャニーズであり、その後の事務所の活動もミュージカルを拠点に行われていくこととなった。


 ジャニーズがアメリカから輸入し育てていったミュージカルも、日本へローカライズされていく過程で本家とは異なる独自の進化を遂げていくことになった。例えばジャニーズのミュージカルには夜とセックスの要素がほとんどない。ブロードウェイにみられる性やエロス、恋愛といった描写は姿を消し、代わりにもっと健全でスポーティーな部分が前面に出されている。また世代を超えてメンバーが登場、“ジャニーズ・ファミリー”の継承を行うのも彼らのミュージカルの大きな特徴だ。代表的な作品は1986年から毎年夏に上演されている『PLAYZONE』。劇中劇のようなメタ構造の同作品では少年隊を主役に置きながらも(2008年まで)、光GENJIのコーナーがあり、Kis-My-Ft2やHey! Say! JUMPのコーナーがあり、ジュニアのコーナーがある。舞台上で繰り広げられる劇中にジャニーズ・ファミリーのなかで継承されていく連続性を観て楽しむことができる作品だ。KinKi Kidsの堂本光一が座長・主演を務め2008年には菊田一夫演劇大賞を受賞した『Endless SHOCK』も同様。リアルとフィクション、舞台裏とステージが交互に続いていくメタ構造の作品で、こちらも少年隊からジュニアまで幅広い世代のジャニーズ・ファミリーが登場し物語を紡いでいく見応えのあるミュージカルに仕上がっている。


 今年の12月7日からは新たなミュージカル、ジャニー氏が作・構成・演出を手掛ける『ジャニーズ2020ワールド』が帝国劇場で開幕する。東京五輪の開催が決まった2020年前後の世界を舞台に“若者の未来と平和”を題材にした作品で、今後毎年上演されていくことも決まった。まだテレビを通してしかジャニーズを楽しんだことがない、そんな方はぜひ劇場にも足を運んでみて欲しい。長い歴史の中で築かれた、世代を超えて継承されるミュージカルに彼らの新たな魅力を発見できるはずだ。(北濱信哉)



このニュースに関するつぶやき

  • 結構適当な記事だ(笑)でもブロードウェイミュージカルから夜と性を抜き取ったてのは、当たってるかもな〜。
    • イイネ!0
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定