父が無断で依頼した「DNA親子鑑定」 子どもや母の許可がなくても問題ないか?

0

2014年02月10日 17:50  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

子どもを取り違えられた父親の葛藤を描いた映画『そして父になる』が話題を集めたり、有名芸能人の子どもが「実の子」なのかをめぐって騒動になったりと、昨今は親子関係をめぐる話題に事欠かない。そんな中、人間の遺伝情報が含まれるDNA(デオキシリボ核酸)を調べて生物学的に親子かどうかを判断する「DNA鑑定」に注目が集まっている。


【関連記事:浅香光代さんが政治家の「隠し子」を告白!法律上はどういう扱いになるの?】



料金は1回につき数万円から10数万円とされ、決して安いとはいえないが、DNAの採取は口の中を綿棒で軽くこすったりするだけですみ、インターネット経由で鑑定を申し込める手軽な業者も登場している。テレビドラマやニュースでDNA鑑定が多く取り上げられていることもあり、認知度の向上につれて、利用する人が増えているという。



一方でDNA鑑定は、もたらされる結果によっては、親と子の双方の人生を大きく揺さぶりかねない重い意味を持つ。仮に、父親が子どもとの血のつながりを調べるためにDNA鑑定を依頼する場合、子ども自身や母親の許可をもらう必要はあるのだろうか? もし父親が勝手にサンプルを送って鑑定を依頼した場合、あとで知った子どもや母親が精神的に傷ついたとして「慰謝料」を求めてきたら、応じなければならないのだろうか。田村勇人弁護士に聞いた。



●「生物学的な父子関係を確かめる」という目的は正当


「まだ確立した判例は見当たりませんが、結論から言うと、慰謝料の支払いは不要と考えます」



田村弁護士はズバリこう指摘する。なぜそういえるのだろうか?



「仮に今回のケースで、慰謝料請求を考えるなら、次のような点を主張することになるでしょう。



(1)母親の反対を押し切って子供のDNAを採取して鑑定することは、子や母親の『違法な』プライバシー侵害行為にあたる。



(2)父親が父子関係を疑ったことは、家族関係を不安定にする『違法な』行為にあたる。



しかし、これらの主張は両方とも認められないと思われます」



それぞれ理由を聞いてみよう。



「まず(1)に関しては、DNA情報は確かに子どものプライバシー情報ですが、調査をするのは、親権者である父親です。



さらに、『父子関係が生物的に存在するかを確かめる』という調査目的は正当で、父親にとっては、生物としての根源的な欲求とも言えるでしょう。



したがって、こうしたDNA鑑定は正当な行為として甘受されるべきであり、子のプライバシーを『違法に』侵害してはいないと考えられます」



●「父親が無断でDNA鑑定をしても、違法とはいえない」


子どもではなく、母親のプライバシー侵害にはならないのだろうか?



「子のDNA鑑定をすることで、直接的に母親のプライバシー情報が侵害されるとまでは認められないでしょうね。



もし仮に、『母親が不貞したというプライバシー情報』が家族に伝わるとしても、それは問題とはみなされないでしょう」



(2)についてはどうだろうか?



「(1)と同様、父子関係を確かめようとする行為が、違法行為とは言えないと考えます。



もし仮にDNA鑑定によって父子関係が否定されたことで、『結果的に子の安定性を害した』と言われたとしても、その原因は父親ではなく、婚姻中に不貞の子を妊娠した妻側にあると言えるでしょう」



田村弁護士はこのように「たとえ父親が無断で父子鑑定のDNA鑑定を行ったとしても、違法とは言えず、慰謝料を支払う必要もない」という見解を述べていた。


(弁護士ドットコムニュース)



【取材協力弁護士】
田村 勇人(たむら・はやと)弁護士
離婚等男女問題の専門家として活躍する一方、医師・歯科医・獣医側の医療訴訟を多数手掛ける。過去に、「知りたがり」のレギュラーコメンテーター、「ノンストップ」、「ワールドビジネスサテライト」、「特ダネ!」、等々のテレビ番組でも活躍、大沢樹生と喜多嶋舞の事件についても、テレビ番組で解説を担当している。
事務所名:弁護士法人フラクタル法律事務所
事務所URL:http://www.fractal-law.com/



    前日のランキングへ

    ニュース設定