「目には目を」の壮絶刑、イラン政府の真の狙い

478

2015年03月27日 12:21  ニューズウィーク日本版

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニューズウィーク日本版

 先週、イラン北部の都市キャラジの刑務所で男性の片目をくりぬく刑が執行されたと、国営メディアが伝えた。この男性は、5年前に別の男性の顔面に強酸を浴びせて失明させたとして、有罪判決を受けていた。


「おぞましい行為」だと、ノルウェーの首都オスロに拠点を置く国際人権団体「イラン・ヒューマンライツ」のマフムード・アミリーモガッダムは非難する。「ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)がやっていることとほとんど変わらないが、イランの場合は、専門の医師を使い、国家として秩序だって行っている。このような刑罰は、現代にはあってはならない」


 こうした「目には目を」の報復刑はイランの刑法で認められてはいるが、実際に執行されたのは初めてとされている。少なくとも、イランのメディアで報じられたのはこれが最初だ。


 イラン政府の狙いは、反体制派を抑え込み、国民に強烈なメッセージを送ることにあると、アミリーモガッダムはみている。核問題で欧米と交渉しているが、国内に変化はないと国民に思い知らせようとしているというわけだ。「政府の目的は権力の誇示だ。社会に恐怖を広げる上でこれほど効果的な方法はない」


 国際社会がISISの残虐行為を厳しく非難する一方で、核協議に配慮してイランの人権問題に目をつぶっているとすれば、ご都合主義の二枚舌と言われても仕方があるまい。



[2015.3.17号掲載]


フェリシティ・ケーポン



このニュースに関するつぶやき

  • ここのつぶやきも【悪意と憎悪の応酬を平然と、或いは嬉々として肯定する】ような声が飛び交うのでしょうか…“ソフトISIS化”していかないことを願いたいです。
    • イイネ!27
    • コメント 27件

つぶやき一覧へ(337件)

前日のランキングへ

ニュース設定