選択する力が鍵! やりたいことができる時間術

0

2015年04月02日 11:01  ノーツマルシェ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ノーツマルシェ

選択する力が鍵! やりたいことができる時間術

仕事にもプライベートにも多忙な日々を送っているアラフォー世代の働く大人女子。特に仕事では責任感も増し、睡眠時間を削りながら、妻や母、そしてビジネスウーマンとして様々な役割を担っています。やらなければならないことが多すぎて、全てやろうとすると1日が24時間では足りないと感じているのではないでしょうか。


 


■ やりたいこと、楽しいことのバランス


日々やらなければならないことを必死にこなし、寝るときはクタクタ。家族との時間などプライベートも充実させたいのに、最近は以前より体力がない自分に気付いて愕然としてしまう。そんなことありますよね。仕事とプライベートのバランスを取ることはもちろん重要ですが、「やらなければならないこと」と「やりたいこと、楽しいこと」のバランスも大切なのです。そうでないと、心はどんどん疲弊してしまうからです。


 


■ 絶対にイエスだと言いきれるかどうか


「やりたいこと、楽しいこと」にも時間やエネルギーを使うには、多くのことに手を出すことはできません。たとえ、楽しいお誘いであってもそれが続けば断らなければならないこともあるでしょう。


グレッグ・マキューンは、著書『エッセンシャル思考』の中で、こう言っています(※1)。


「絶対にイエスと言いきれないなら、それはすなわちノーである」


あまり気が乗らないけど今回はお誘いを受けてみようというのでは、逆にストレスにもなってしまいます。


 


少ない時間で十分にリラックスしてリフレッシュするためには、あなたの内なる声に耳を傾け自問自答してみましょう。そして心からやりたいことを選ぶと良いでしょう。「選択する」ことは何かを「捨てる」ことでもあるのです。


[執筆:高橋 雅美(心理カウンセラー), 2015年4月2日]


 


【参考】
※1. グレッグ・マキューン著、高橋璃子訳(2014)『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』かんき出版, pp140より




    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定