法改定でフランスでは14歳から乗れるようになった「Twizy」って?

2

2015年04月04日 17:30  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

電気自動車(EV)の普及を妨げているのは、航続距離の短さだ。カタログスペック上 200kmといっても実質100kmほどしか走れなく、さらに充電スポットが限られ、常に電欠の不安と戦いながら走らなければならない。

しかし、これが通勤通学といったコミューター用途であり、必ず充電スポットがある場所だとしたら。カーシェアで常にフル充電のEVが借りられるとしたら。そんな特定用途をターゲットにした小型EVが注目を浴びている。

ルノーの『Twizy』とは

ルノーが開発した純粋な小型EV。前後に乗るタンデムスタイルで2名乗車が可能、スクーターを一回り大きくしたサイズで、キャノピー(屋根)が付く。ドアらしきものもあるが、あくまでも転落防止のためのもので、窓ガラスは入っていない。

この小型EV『Twizy』は渋滞が激しく路上駐車をギチギチにするパリのような都市部で、自動車とスクーターの間を埋めるものとして開発された。

小型EVの普及を後押しする14歳からの運転

小型EVはスクーター並みの経済性と利便性、そして自動車並みの安全性を両立。さらに地球温暖化排出ガスがゼロと、エコである。近距離の通勤通学用途がメインのため、自動車のような航続距離も不要だ。

フランスでは法改正により原動機付自転車(原付)と同様、14歳以上であれば免許を取得して乗れることとなった。パワーは制限され、最高速度も45km/hまでしかでないモデルだが、原付の代替と考えれば十分であろう。キャノピー装備で雨の日もさほど濡れず、滑りやすい路面であっても2輪と違い安心してブレーキをかけることができる。

日本では日産が社会実証実験を実施

ルノーとアライアンスを組む日産はこの 『Twizy』を 『NISSAN New Mobility Concept(NNMC)』として日本に導入、車両法の整備と合わせながら実証実験を行っている。日産本社のある横浜市で『チョイモビ』という名前でサービスを提供、登録すれば誰でもレンタル可能だ。

『チョイモビ』はワンウェイ型カーシェア。ステーションで借りて、別のステーションで返却可能だ。横浜市街の観光に最適な足としている。

実際に筆者はこの『NNMC』を横浜市で体験している。モーターで駆動する『NNMC』は力強いトルクのおかげで発進や坂道に強く、スムーズに加速が可能で交通の流れにすっと乗ることができるということで、特に横浜元町の裏の狭い路地や港が見える丘公園、外人墓地へ駆け上がる坂道といった場所で小型EVのメリットを十分に享受できた。


動画を別画面で再生する

また、路肩に寄せてちょっと停車するとき、自動車の場合は後続車に相当気をつかわなければならないが、小型EVの『NNMC』であればさほど迷惑にならないので気が楽だ。

nnmc twizy

もっともいいのが駐車。通常のパーキングスペースであれば2台は停められるほどの小ささなので、どんなに運転に自信のない人でも楽に停めることができる。

『チョイモビ』はワンウェイ型カーシェアのため、EVで一番気がかりな充電を気にする必要がないのもいいところだ。横浜市をくるくる周る分には十分な約100kmの航続距離をもっている。

小型EVの普及のために

航続距離が短いのはEVの弱点で、エンジン自動車を置きかえるのは大変であるが、小型EVであればこれまでなかったメリットを享受できる。フランスで14歳以上であれば運転可能というのは、街中でのモビリティのありかたを変える可能性がある。

日本でも小型EVの早期認可、さらには免許制度の改定についても、ぜひ検討してもらいたいものだ。

このニュースに関するつぶやき

  • 日本で普及させるにはやはり軽のカテゴリーで作る方が早い。Twizyクラスの乗り物は過去に何度も消えている。何より価格がこなれないうちは難しい。
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定