春は菌増殖の季節!基礎知識と対策を知ろう

3

2015年04月06日 12:10  QLife(キューライフ)

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

QLife(キューライフ)

この時期、気を付けたい菌対策!

 草木もほころぶ春の陽気。この季節を心地よいと感じて活動的になるのは、人間だけではありません。気温と湿度が高まるこの時期、菌も一気に増殖するのです。しかし、このことはあまり浸透していないようです。プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社が小学生以下の子どもを持つ母親300名を対象に行った調査によると、菌が増える季節は、「夏」(62.0%)、次いで「冬」(27.0%)という認識が多く、本来、冬よりも菌が増える「春」と回答したのはわずか9.7%でした。

 また、除菌のためにお手入れをしている室内の場所は、トイレやお風呂が98.3%だったのに対し、普段から手を触れることが多いソファとベッドは、それぞれ57.7%と59.0%にとどまりました。こういった家庭で使う布製品の除菌状態については、76.7%の人が「不十分」と認識していましたが、「除菌方法が不明」(85.0%)、「面倒に思う」(82.7%)との理由から対策が施されていないことが多いようです。

洗えない布製品には定期的なケアを

 こうした家庭での除菌方法について、近畿大学農学部の坂上吉一教授は、「もし1年に1回カーテンを洗うとして、いつ洗うのが効果的だと思いますか? 答えは春の終わりから、梅雨前にかけてです。菌がぐっと増える季節を迎える前に、菌が増えるのに必要な栄養(汚れ)を除去しておくのが効果的です」とアドバイスを送ります。

 一方、ソファやベッドなどの布製品は、どうしてもフケや汗、垢などの汚れ(有機化合物)がついてしまいます。「菌を増やさないよう、定期的にケアすることが大事と言えます。洗って菌を落とせない布製品については、除菌は絶対に必要なケアと言えます」と坂上教授は語ります。

 4月に入って暖かい日も増えてきました。外に干せるものは天日干し。干せないものは除菌スプレーなど抗菌グッズで、ばっちり対策!気持ちのいい春を満喫しましょう。(QLife編集部)

関連リンク

⇒元の記事を読む

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定