これは便利!手かざし操作でページがめくれるマニュアル作成クラウドサービス

0

2015年05月02日 18:30  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

紙に印刷されて製本されたマニュアルは便利だが、制作費が高額になってしまうことや、一度印刷されて配布されたら改訂・追加などのアップデートが困難だ。それに、案外かさばるし劣化もする。おまけに保管場所も悩ましい。

そこで、あらゆるマニュアルを電子コンテンツにして誰もが作成できるようにしたのがスタディスト社の『Teachme biz』というサービスだ。このサービスを使えば、業務マニュアル、操作マニュアル、調理マニュアルなど、様々なマニュアルが誰でも簡単に作成できてしまう。

電子マニュアルであれば、スマートフォンやタブレットがあれば何処でも見られるし、いくつもの紙のマニュアルを持ち歩く必要もない。

ところが調理している最中や、機械油にまみれた手では、スマートフォンの画面をタップしてマニュアルのページをめくることができないのだ。そこで、画面に触れなくても、手をかざすだけでページをめくれる“ジェスチャーフリック”が実装されることになった。

手が汚れていてもスマートフォンを操作できる

『Teachme biz』はスタディスト社が提供するマニュアル作成支援や共有を行えるクラウドサービスだ。

スマートフォンやタブレット、そしてパソコンでも写真を撮影したり取り込めたりできれば、それらに文字や矢印などを追加するだけで電子マニュアルが誰にでも作れるしくみになっている。

様々な業務についてマニュアル化できるため、既に約2,000社が利用しているという。ところがマニュアルを見ながら行う作業には、手が食材や調味料、あるいは薬品や機械油などで汚れてしまい、スマートフォンの画面をタップしてページをめくることができない場合がある。

調理中は画面に触れない

あるいは手袋をしている場合もあるだろうし、農作業で泥まみれになっていることもある。

そこで『Teachme biz』に、“ジェスチャーフリック”という手をかざすだけでスマートフォンに表示されたマニュアルのページをめくれる機能が実装されたのだ。

ちなみに、長めに手をかざせば、前のページに戻ることもできる。


動画を別画面で再生する

紙のマニュアルからスマートフォンへ

現在の所“ジェスチャーフリック”は、Androidスマートフォンと近接センサー搭載の一部のタブレット端末に対応しているだけだが、今後iOS端末にも対応させる予定だという。

せっかく簡単にマニュアルを作成出来て、スマートフォンで見られるようになっても、手が汚れていたり手袋をしている作業では活用しにくかったという欠点が、これで解消される。

スマートフォンやタブレットでマニュアルを持ち歩く習慣は、さらに広まることになるだろう。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定