ストレス社会の味方か?3分であなたの疲れを癒すアイマスク「Personal Relaxation Pod」

0

2015年05月05日 08:30  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

今年のゴールデンウィークは平日に休みを取れると大型連休になることもあって、遠出の予定を入れている方も多いだろう。しかし連休全てを旅行の予定で埋め尽くしてしまうと、次の日ぐったりした気持ちで会社に向かうハメになる。

多くの方は連休の最後の1日か2日は、家でゆっくりしたいという気持ちなのではないだろうか。今日はそんな休みの日に思い切りリラックスできる製品を紹介したいと思う。

カラーセラピーとアロマセラピーが同時に味わえる!

『Personal Relaxation Pod』は、わずか3分で怒りや不安といったストレスを和らげてくれるヘッドバンド型の端末だ。端末に内蔵されているのは、ヘッドフォン、アロマオイルを含ませるノーズパッド、そして様々な色調に変化するLEDライトだ。

Personal Relaxation01

LEDはカラーセラピー用に使われる。カラーセラピーとは日本語でいうと“色彩療法”にあたり、色がもたらす生理的、心理的効果を使って心身のバランスを整える療法だ。一般に、色彩療法は、季節性情動障害(SAD)、時差ぼけ、PMS、睡眠障害などに効くといわれている。

またアロマセラピーは、リラックス効果とともに不安や血圧を下げるともいわれ、医療の世界でも認められつつある療法だ。これらの機能を使うことで、騒がしい外の世界から、聴覚や視覚、嗅覚を切り離し、自分一人で集中できる世界、つまり瞑想のような状態を作ることができるというわけだ。

柔らかい布に包まれたこの端末は、ベロクロで留めるタイプなので頭の大きさに沿って調整できる。また枕やヘッドレストとも干渉しないように設計されているので、家だけでなくオフィスやフライト中など場所を気にせず使えることは魅力的であろう。

Personal Relaxation02

アプリはガイドの役目を果たす

この製品にはさらにもう一つ特徴がある。スマホアプリとの連動だ。

Personal Relaxation03

アプリの設計は、Google Playでも人気のバイノーラル・ビート(睡眠時の音楽)療法アプリを作ったエンジニアが担当している。使い勝手は期待できそうだ。

スマートフォンとイヤフォンジャックをつなぐことで、アプリから瞑想や自己の世界に集中できる音声ガイドが聞こえてくる仕組みだ。iOSとAndoroidどちらでもにも対応予定である。

『Personal Relaxation Pod』は現在クラウドファンディングの『Indiegogo』で資金調達中だ。79ドル(アメリカ外への発送はプラス23ドル)で『Personal Relaxation Pod』を一つ購入できる権利が付与される。納期は2015年10月を予定しているとのこと。

一人のリラックス空間を充実させたいかたは試してみるのもよいのではないだろうか。

    ニュース設定