これが新たな移動手段だ!スケボーをアシストする「ePaddle」

2

2015年05月09日 21:20  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

発明の醍醐味とは、シンプルな機構で新しい機能を生みだすことではないだろうか。これはまさにそんなデバイスだ。

まるで船の櫂のようにスケートボードを漕ぐことができるスティック状の推進装置である。ただし、人力ではなく電動である。

棒の先で車輪が回る

『ePaddle』と名づけられたこの装置は、棒の先にモーターで駆動する車輪がついている。手元のスイッチを押すと車輪が回転するので、それをスケートボーダーが地面に押しつければ、足で漕ぐことなく加速できるというわけだ。

ePaddle03

10秒もあれば使いかたには慣れ、時速25マイル(約時速40キロ)のスピードをだすことも可能だという。もちろん坂を登るのが楽になるが、平地でもダウンヒルのような楽しみかたができるようになる。なおブレーキシステムは現在開発中とのことだ。

強度と剛性と駆動力が求められるだろうが、機構的にはごくシンプルで、特に難しいものではないだろう。いままでなかったのが不思議なくらいのシンプルなアイテムだ。


動画を別画面で再生する

台車に乗って電動で動かせる?

しかし、この『ePaddle』、スケートボード以外にも使えるのではないだろうか? ローラースケート、キックボードはもちろん、荷物用の台車だって電動で動かせるし、子供用のおもちゃのクルマだって足で漕ぐ必要がなくなる。

とりあえず思いつくのは実用ではない用途ばかりだが、遊びの面ではいろいろな楽しみかたができそうだ。これを使ってレースもできるかもしれない。キック系アクティビティの楽しみかたを広げるデバイスになりそうだ。

このニュースに関するつぶやき

  • 車椅子の補助に低価格で提供して欲しいな〜。手動式車椅子買うにも行政補助金だけでは足りず自己負担で何十万も必要なのに電動車椅子買うとなれば1年で貰える年金無くなる位自己負担だからね(涙)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定