Googleなど大企業も注目する「マインドフルネス」の実践法

1

2015年06月02日 06:20  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

近年マインドフルネスという言葉が注目されつつある。これまでは決して一般的だとは言えなかったマインドフルネスであったが、ついに共通言語化され幅広い層へ向けて発信され始めた。

特に社員研修プログラムとして注目を集め、apple、Intel、Google、facebook、SAP、LinkedIn、ゴールドマン・サックスなどの企業も導入。

中でも積極的なのはGoogle社だ。同社が深く関わるマインドフルネス・プログラムの認定講師第一期生として世界の35人の1人に選ばれた清水ハン栄治氏の話を交え、その歴史と魅力について迫りたい。

清水氏の半生と幸福を探す旅

清水氏はアメリカでMBAを取得し起業、ITバブル崩壊により倒産を経験し、帰国した後サン・マイクロシステムズにて最年少事業部長となる。リクルートにてはR25、じゃらん、エイビーロード、ゼクシィなどメディア事業に関わり、5Q連続で全社1位の営業成績を達成。社員向けモチベーションアップのプログラムを策定するなどで年間最優秀社員賞も受賞。

オープンカーを乗りまわし“人生の勝ち組”を謳歌する中で、華やかな生活とは裏腹に何かが欠けている自分にある日ふと気が付いたという。

皆にチヤホヤされ、人が羨むような仕事や暮らしぶりをしている自分に酔いしれていた半面、些細なことに怒り、心配し、嫉妬している自分もいたんです。決して心の安らぐことのない日々ですね。

子供の頃に考えてた“カッコいい大人の姿”とはかけ離れた自分に気が付いた時はショックを受けました。

ちょうどそんなタイミングで親友から電話がかかってきたんです。『一緒に世界を旅しながら、真の幸せを探究する映画を作ろう』って

こうして清水氏のhappyを巡る旅が始まった。


動画を別画面で再生する

プロデューサーとして映画製作に関わりながら世界中を回り『幸福とは何か?』を探究する日々の中で、清水氏は様々な人々、そして多様ながらも何か共通しているような幸福の在り方と出会う。そして、心理学や脳医学の世界的研究者たちも実践するマインドフルネスを知る。

マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは“今・この瞬間”に意識を集中した心のありかた。これは仏教における『正念』という概念にあたり、過去や未来への執着から生まれる雑念を去った安らかな心の状態を指す。

マインドフルネスにおいては、人が苦しむのは自分自身の思考が葛藤を生みだすからであるとし、外的要因は内面の葛藤が表面化するきっかけ過ぎないと考える。

このマインドフルネスの生みの親ともいえるのが、ベトナム生まれの世界的な禅僧ティク・ナット・ハン。行動する仏教を提唱し、ベトナム戦争時に渡米し戦争終結のために奔走。この活動は禅を米国内に波及させるきかっけとなり、キング牧師ら公民権運動活動家にも多大な影響を与えた。

医学博士のジョン・カバット・ジンは、これを医療の世界へと導入。米国の大学医学部にマインドフルネスセンターが次々と設立される流れを牽引。医療におけるマインドフルネス導入の流れは日本でも進み、ティク・ナット・ハンの高弟33人を迎え、聖路加国際病院にて読売新聞社の後援で医療関係者向けの大規模な研修会も先日開かれた。

そしてマインドフルネスをより普遍化したものにし、本気で世界の平和のために役立てようと企てているのが、Google社の107番目の社員チャディ・メン・タン。『かなりイカしたフェロー』という役職を自ら作りだし、幸福のメカニズム解明を天命と自負する男だ。


動画を別画面で再生する

著書『Search Inside Yourself』(邦題:サーチ!)が世界各国でベストセラーとなり、彼を中心にしてSIYLI(サーチ・インサイド・ユアセルフ・リーダーシップ・インスティテュート)が設立。Google社はこのSIYプログラムを全社員のみならず全世界に展開しようと全面的に支援。そして清水氏をはじめ認定講師たちを養成し始めた。

マインドフルネスの実践

清水氏によれば、マインドフルネスの実践方法は至ってシンプルだ。

禅の思想から派生した考え方ですが特別な修行やトレーニングは必要なく、毎日1、2分間程度の軽い瞑想からでも始められます。

息を吸う、息を吐く。呼吸だけに集中しながら瞑想します。その時、呼吸をコントロールしようと考えたりはせず、あるがままの状態の呼吸を感じるようにします。意識上に過去の出来事や未来の心配事などが浮かんで来ても、打ち消したりしないで、ただ雑念がでたことに気づき、やさしく呼吸に意識を戻します。

これを日常の中で実践することにより、散漫になってしまった心を常に元へ戻すことができるようになり、息も深くゆったりとしたものになっていきます。それがマインドフルネスという状態にあるということです。

現代社会で生きるということは、非常にストレスの多い環境の中で生きるということです。スイッチをオン・オフするようにオンデマンドでマインドフルネスな状態が生みだせれば、今を生きている自分にいつでも戻ることができるようになるでしょう。

このニュースに関するつぶやき

前日のランキングへ

ニュース設定