ボタン一つでキーボードにもタッチパネルにもなるBluetoothキーボード「moky」

2

2015年06月12日 20:10  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

タブレットやスマートフォンの普及で必要とされることが多くなった”Bluetoothキーボード”。

最近ではバックライトを備えたものからシート状のものまで、様々なタイプのものが発表されているが、海外のクラウドファンディング『Indiegogo』でも工夫を凝らしたBluetoothキーボードが紹介されているようだ。

ボタンを押すだけでキーボードが高精度タッチパネルに

moky (3)

この『moky』はPCやタブレット等とBluetoothで連携し、Windows、Mac、Androidといった幅広い機種で使用することが可能だ。

キーボード形式にはパンタグラフ式を採用し、キーの下部には赤外線センサーが内蔵されている。

moky (4)

キーボードとタッチパネルの切り替え方法はいたって簡単。『moky』の下部の切り替えボタンを押すだけで一瞬にしてキーボードがタッチパネルに変わってしまうという。

さらにはタッチによるジェスチャーにも対応しており、クリック、ドラッグ、スクロール、スワイプ、ピンチイン、ピンチアウトなど、ほとんどの動作をさくさくと認識させることができるという。

moky

また、従来のBluetoothキーボードと同じくカバーがデバイスを立てかけるスタンドにもなるので、タブレットと『moky』さえあれば出先で快適に作業をすることが可能となっている。

外出作業時の新しいスタイル

外出先で作業をする際、タブレットを使用しない人の多くは“マウスやキーボードと比べて操作の効率が悪い”という点を挙げている。

しかし『moky』のように、キーボードやのタッチパネル使い分けが簡単で持ち運びも楽なアクセサリーが普及したとしたら、タブレットで仕事をするという人が増加していくかもしれない。


動画を別画面で再生する

この『moky』は、『Indiegogo』で既に目標額の2倍以上の出資を得ており“こんなアイテムが欲しかった”という人が多いことが伺える。

正式な製品化も充分に期待できるが、価格が変わっていく可能性もあるので、気になった方は是非プロジェクトをチェックしていただきたい。

このニュースに関するつぶやき

  • 画面をタッチしなくていいのがいいな。 画面をタッチすると指紋だらけで見にくくなるし。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定