ただ速いだけじゃない!? 超パワフルな電動アシスト自転車「Xtreme Fat Tire Bikes」

0

2015年06月13日 12:30  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

最近、海外では安くて速い電動アシスト自転車が人気で、軽くブームとなりつつあるようだ。

種類としては、とにかく速いものから後付のものまで様々なタイプが発売されているが、アメリカならではの一風変わった“超パワフルな電動自転車”も発売されていて海外では話題になっているようだ。

砂浜でも雪道でも楽々走行

その自転車とは『Xtreme Fat Tire Bikes』というもので、ファットタイヤを履いた派手なロードバイクに電動アシストを付けてしまったという、驚きの自転車となっている。

Xtreme Fat Tire Bikes

このバイクが前輪が電動アシストで、後輪はペダルの力が伝達する仕組みのフロントホイールドライブの形式を採用しているため、階段から砂浜、さらには雪道まで走り抜けるパワーを備えているという。

アシスト機能はスイッチを押したときのみに働くようになっており、環境によって使い方を変えることができる。

最高時速は25マイル(約40キロ)で、バッテリーは750ワットの通常版とオフロード走行のための1,000ワットバージョンが用意されている。

残念ながら日本の公道では乗ることができないが、発想はとても面白いものだと言えるだろう。

海外では「電動自転車=速くて強い」

日本では“電動自転車=走行を楽にしてくれるもの”というイメージが強くなっているが、海外の電動自転車は走行性能に特化したものが人気となっているので、“電動自転車=速くて強い自転車”というイメージが根付きつつあるのかもしれない。

もしこの人気が保たれていけば、海外でバイクの人気がなくなったり、電動自転車専門のレースが大々的に開催されたり……といったことも起こる可能性があるのではないだろうか。

Xtreme Fat Tire Bikes3

この『Xtreme Fat Tire Bikes』は最近までクラウドファンディングサイトでセールを実施していたが、すぐに予定数を完売させたようだ。


動画を別画面で再生する

現在は公式サイトのみでの販売となっているようなので、乗れる環境が整っているという方はチェックしてみてはいかがだろうか。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定