暑い夏に熱いノートブックパソコンを冷やす水冷式パッド発売

2

2015年06月27日 15:30  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

暑い夏がやってくる。しかしこうして文字を入力しているノートブックパソコンは、一足先に熱くなっている。この熱はノートブックパソコンの欠点とも宿命とも言えそうだ。そのため、既に様々な冷却装置が販売されている。

単に机から浮かせるタイプや一時的にしか効果が無い冷却シート、そして強制的にファンで風を送るが音がうるさいタイプなど、いずれも今ひとつだった。

そこで冷却シート自体を水冷式で冷やし続けることで、いつまでも冷却能力が持続するという製品が登場した。それが『USB水冷静音クーリングパッド』だ。

ノートパソコンユーザーにとって、これは気になる製品だ。

水冷式で冷却パッドに熱がこもらない

『USB水冷静音クーリングパッド』は基本は冷却シート系の製品だ。ジェル状の吸熱パッドをノートブックパソコンの下に敷いて冷却する。

しかし、それだけであれば、すぐにパッド自体が暖まってしまい、冷却能力が落ちてしまう。そこでパッド自体を水冷式で冷やし続けるという工夫が施されたのだ。

冷却水は普通の水道水で良く、特別な液体は不要だ。氷水ならさらに効果が出るだろう。


動画を別画面で再生する

この水が、専用ボトル内のポンプで循環して、常に冷却ジェルの熱を放熱し続けるのだ。

そのポンプの電源はノートブックパソコンのUSBから供給でき、1時間に28Lとの水を送り出す。

水冷式の仕組み

しかもファンを使用しないので、音は水中のポンプの音だけで約10dB(水中)と、まず気にならないレベルだろう。


動画を別画面で再生する

ノートパソコン以外でも使える?

『USB水冷静音クーリングパッド』は非常に丈夫で、50kgまでの耐荷重とされるので、ノートブックパソコン以外にも活用できると販売元は謳っている。

お勧めは枕の表面に置くことで、夏の夜でも頭に熱がこもらず寝苦しさから解放されることが期待できるらしい。

枕に使える

また、50kgまで耐えられるので、よほど体重がある人で無ければ、座布団代わりに椅子に敷くことで、夏場の暑い職場でも尻が熱で蒸れることを防いでくれるようだ。

尻が冷えることで血液が冷やされ、体全体も涼しくなるかもしれない。

尻も冷やせる

『USB水冷静音クーリングパッド』はサンコー株式会社から6月30日に発売されるが、既に予約注文は受け付けている。

夏の暑さをノートブックパソコンと共に乗り切るために、検討しても良いかもしれない。

このニュースに関するつぶやき

  • 価格は5,980円・・・買わない(-_-;)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定