ペリエに浮かぶ“食べられる宝石” ほんのひと手間!美しすぎる夏のソーダ水の楽しみ方

3

2015年07月19日 15:10  ソーシャルトレンドニュース

  • 限定公開( 3 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ソーシャルトレンドニュース

"ペリエに浮かぶ“食べられる宝石” ほんのひと手間!美しすぎる夏のソーダ水の楽しみ方"

ソーダのアレンジと言えば、最近ではきゃりーぱみゅぱみゅのCMでおなじみの『アイスの実』。ソーダに『アイスの実』を入れているアレンジが女子大生の間で人気です。しかし、世の中には可愛くて、美味しい飲み方がもっといろいろあるんです! 今回は昼と夜、それぞれのオススメアレンジ方法をご紹介します。

昼間は伝統の和菓子を泳がせて

琥珀糖ってご存知ですか? 日本伝統の和菓子で、寒天を使った固めのゼリーのようなお菓子です。切ってみると綺麗に透き通っていて、キラキラ光っているところから「食べられる宝石」とも呼ばれています。


これだけで食べてもシャリシャリ、トロッの食感が楽しめていいのですが、ソーダ水の中に入れると綺麗な琥珀糖ソーダになります! 元々甘いお菓子のため、甘めの炭酸水に入れてしまうと甘すぎてしまいます。そこで、ペリエなどのレモン炭酸水に合わせると爽やかな味わいになっておいしいです。


夜は酔っ払いクマと一緒に

昼から一転して、晩酌をオシャレにするなら、ウイスキーハリボーを作ってみてはいかがでしょうか。作り方はタッパーにハリボーを並べて、ひたひたになるくらいウイスキーを注いで、3〜5日漬けるだけ! とても簡単ですね。ウイスキーを含んで、ちょっとサイズが大きくなった酔っ払いクマがグラスの中を彩ります。

ウイスキーハリボーの中にはウイスキーが濃縮されているので、炭酸水の中に2,3匹入れるだけでおしゃれなハイボールになります。こちらは甘めの炭酸水の中に入れると、甘さが加わって、カクテル好きな女子も美味しく飲むことができます。ただし、アルコールも濃縮されているので食べ過ぎて酔っ払いガールにならないように注意してください!


可愛いソーダアレンジはひとりで楽しむのもいいですが、友達とホームパーティや宅飲みをしているときに出せば盛りあがれること間違いなしです! 男の人ならウイスキーハリボーを作っておいて「こんな可愛いものがあるんだけど」と狙った女の子をお家に誘いだすこともできますし、パクパク食べているうちにお酒の勢いで……♡なんてこともあるかもしれないですね。

(文:たなかもみこ)


動画/画像が表示されない場合はこちら
 
    ニュース設定