【アニメ漫画キャラの魅力】子供っぽい男性から父親へ!「ホランド・ノヴァク」の魅力『交響詩篇エウレカセブン』

0

2016年01月03日 12:00  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
『交響詩篇エウレカセブン』は、2005年から約1年間放送されたSFロボットアニメです。政府との戦いの中で、チームに主人公が入ってきた事でそれぞれが成長していく物語。その中で、特に男性からの人気を集めるのが、反政府チームリーダー「ホランド・ノヴァク」です。今回は、そんな「ホランド・ノヴァク」の魅力についてご紹介いたします。


【最新アニメランキング】もっとも印象的だった2015年アニメニュース TOP15!


⇒ホランド・ノヴァクとは?(交響詩篇エウレカセブン)
http://www.charapedia.jp/character/info/3755/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■技術力、戦闘力、指揮能力全てが優れたパイロット

 ホランドは、軍隊で戦闘機(LFO)パイロットとして所属した後、自分たちでチームを作り上げた人物。軍で培ったLFO技術は、ヒロインに次ぐ強さを持っています。一見すると、ホランドばかりが目立つ、派手で大味に捉えられる戦闘を展開しますが、実は全て計算した上で動いているような、非常に頭の回転の速い人です。

 また、チームリーダーとしてチームをまとめあげ、勝利へと導くリーダーシップも優れています。口はとても悪く怒鳴るシーンも多いのですが、その凛々しさと的確さはとても各区良いです。戦闘中、他のメンバーが焦っていても、常に冷静に、時に冷酷に、そして的確に導く姿に世の男性は憧れを抱いたのでしょう。

■常に強気!たまに手がでる事も!?

 ホランドは、軍隊で地位の高い兄への劣等感と確執を持っている事から、チームでは常に強気の態度を取り続け、決して弱音を吐こうとはしません。常に自分で解決しようと、内に溜め込んでしまうタイプと言えるでしょう。強気な態度を取り続けるその姿は、格好良さと同時に痛ましさも感じます。時には主人公に暴力をふるう事も・・・。ストーリー中盤まで、チームの女性陣から「子供」と称される事も多く、パイロットとしての強さと強気な姿の一方で、手も出してしまうような子供でへたれ、そんなギャップに惹かれる女性が続出したものです。

■ヒロインと恋人を守る強さ!そして父親になる変化

 ホランドにとってヒロインである「エウレカ」は守るべき存在。そのため、エウレカを傷つける相手には一切の容赦がなく、主人公を殴り怒鳴り散らす事もあります。一方で、自身の恋人を不器用ながらにとても大切にする一面も持っています。ただ、「エウレカ」ばかりを気にする「ホランド」に対し、不機嫌さをあらわにする恋人への対応は、かなり“ヘタレ”な印象・・・。

 ストーリーが展開していき、恋人が自分の子を妊娠した事で、精神的に大きく成長していく「ホランド・ノヴァク」。当初は「エウレカ」を傷つけるものを徹底的に排除していた彼が、エウレカの選んだ相手との交際を認め、2人を守っていくように変化していく姿は、まるで2人の父親のようにも見え、新たな魅力を見せてくれました。是非、ご自身の目で「ホランド・ノヴァク」の成長と魅力をお確かめ下さい。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:skhalu(キャラペディア公式ライター)

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    オススメゲーム

    ニュース設定