【アニメ漫画キャラの魅力】速さなら誰にも負けない!スピードスター「冴木卓麻」の魅力とは?『はじめの一歩』

0

2016年02月01日 10:10  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
数多く存在するボクサーの中でもトップクラスのスピードを誇り、主人公「幕之内一歩」と対戦経験のあるフェザー級のアウトボクサー「冴木卓麻」。ゴツイ体にポニーテールと見た目のインパクトはなかなかです。重要なポジションながら、なかなか勝利シーンを見せられない・・・今回は、そんな「冴木卓麻」について魅力をご紹介いたします。


【最新アニメランキング】もっともドキドキしたアニメ・漫画の告白 TOP20!


⇒冴木卓麻とは?(はじめの一歩シリーズ)
http://www.charapedia.jp/character/info/2082/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■付いた異名は「スピード・スター」

 作中屈指の速さを誇る冴木は、「スピード・スター」という異名で知れ渡っています。その名の通り、冴木のファイトスタイルはスピードを生かした遠距離戦で、相手のパンチが届かない距離を保ちつつ、フリッカージャブと呼ばれる鋭いパンチで攻撃します。しかし冴木にとってこのパンチは、ダメージを与える為ではなく、相手の目を腫れさせ、自分の動きを完全に捕らえさせないのが目的。この戦法こそが、「スピード・スター」と呼ばれる所以です。

■敗北を喫しているのは主役級にだけ

 冴木は、主人公「幕之内一歩」やそのライバル的存在である「千堂」、そして日本フェザー級最強と言われた「伊達英二」と対戦経験があるものの、いずれも勝利する事はありませんでした。いつもの戦術を使い、一歩の目に捉えられる事は無かったものの、正確すぎるリズムを狙われて敗北・・・。千堂には、得意の戦法を使う前に畳み込まれ敗北。しかし、「伊達英二」とのスパーリングでは、決着は付かなかったものの互角の戦いを見せました。

 決して実力が無いわけではありませんが、なかなか視聴者に良いところを見せる事の出来ない冴木。とはいえ、彼を掘り下げたドラマも展開されているので、これに心を打たれた方も多いのではないでしょうか?

■再登場し、再び主人公陣営を苦しめる

 千堂に負けて以来、姿を見せなかった冴木ですが、主人公の後輩である「板垣」のA級トーナメントに登場。板垣も同じくスピードを売りにしたボクサーである為、フェザー級最速王を決める戦いとなりました。あまりのスピードに、敵の動きが超スローモーションに見えるようになった板垣は、冴木に対しても余裕を見せていましたが、いざ試合が始まると冴木は板垣とほぼ同じ速さで立ち回り、周囲を驚愕させます。

 板垣の覚醒時の強さに驚いた視聴者も多いと思いますが、実は冴木は当初からこの強さだったという描写も。何度も敗北を味わっている冴木は、最終的にボクサーを引退し、回転寿司屋で働きます。寿司を握る速度は、板垣の目でも追いつけないほど。いくら負けても、相手に対してさわやかに対応する姿勢は、さすが“さわやか系スピードスター”ですね。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:鮑(キャラペディア公式ライター【バンタンゲームアカデミー ゲームライター専攻】)

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    オススメゲーム

    ニュース設定