【アニメ漫画キャラの魅力】勉強の出来ないメガネ男子!?カツオの親友「中島弘」の魅力とは?『サザエさん』

1

2016年02月05日 10:11  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
「中島弘」と言われても誰の事だかピンと来ない方も多いのではないでしょうか?「磯野カツオ」の親友、「いそのぉう」で知られた「中島」くんのフルネームなのです。誰も彼を下の名前で呼ばないので、なかなかフルネームを知る人も少ないでしょう。それでも「西原」「橋本」を引き離し、カツオの男子クラスメートの中では、断トツの知名度を誇ります。今回は、そんな「中島弘」の魅力についてご紹介いたします。


【最新アニメランキング】次週以降も観続けたい2016年冬アニメ作品 TOP20!


⇒中島弘とは?(サザエさん)
http://www.charapedia.jp/character/info/17211/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■メガネの甲斐なく

 実は原作にはいなかった彼。昭和44年の放送開始当時、“メガネをかけた小学生”というのは、かなり珍しい存在だったはずです。当時は今のように、小学生の視力が悪化するような生活上の要因も少なかったので、“メガネをかけているのは長時間勉強しているから”という勝手な思い込みが世間にはありました。メガネをかけているだけで秀才、という先入観すらも(『お化けのQ太郎』のハカセは典型的なステレオタイプのキャラクター)。にもかかわらず、彼の成績はカツオと大差ありません。メガネに先ほどのような先入観を持っていた私のような視聴者にしてみれば、メガネをかけているのに成績がパッとしないなんて!これでは「伊達メガネ」ではなく「無駄メガネ」ではないか・・・。そう思って見ていた方が他にもいるとすれば、キャラ付けのギミックによって不当に評価されてしまった彼の悲劇でもあります。

■家族の謎

 中島君の家族としてもっとも多く登場するのはおじいちゃんでしょう。そして稀に出てくるのが大学浪人のお兄さん。ところが、彼のご両親を私は見た事がありません。特に意図はないのかもしれませんが、屈託のない彼の笑顔の奥で、なにか訳ありな過去でもあるのではないか?などと勘ぐってしまいます(※両親の後ろ姿は放送で確認されているようです)。

■カツオや磯野家を補うポジション

 彼はカツオの親友でもありますが、能力はカツオと同程度。また、カツオ(磯野家)にはないもの(エアコン、ゲーム機)を持っています。ある時はカツオとカオリちゃんを巡って張り合ったり、一方で宿題で協力したりと、カツオや磯野家の及ばない部分を補うキーキャラクターとしての役割も担っています。

■初の声優交代

 最後に、44年の長きに渡り中島の声優を努められた白川澄子さんのお声。白川さん無くして中島の魅力を語る事は出来ないでしょう。80歳にしてあの少年の声を演じられていたとは驚きを禁じ得ません・・・。

 中島はこれからも、あの何とも言えない雰囲気を醸しながら、「いそのぉう」とカツオを誘いに来る事でしょう。中島とカツオ。親友でありライバルでもある二人。彼ら二人が揃ってこそ、中島の魅力は最大限に引き出されるのです。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:ルーデル(キャラペディア公式ライター)

このニュースに関するつぶやき

  • 先代声優の白川 澄子 さんの後継者という重責を担っている、落合 るみ さんも、先代に負けぬ、素晴らしい中島くんを演じてくださっています���줷����
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定