【アニメ漫画キャラの魅力】熱い体と熱い野望!強大かつ最強の宿敵「志々雄真実」の魅力『るろうに剣心』

3

2016年02月18日 09:00  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
いわゆる「バトル物」の作品は、初期の敵達と戦いながら、世界観やキャラクターが安定した後、強大な敵に立ち向かうべく主人公たちが強くなっていき決戦の時を迎える・・・という流れでクライマックスを迎えます。この強大な敵が、『北斗の拳』では「ラオウ」であり、『ドラゴンボール』では「フリーザ」であり、アニメ『るろうに剣心』では「志々雄真実」であると言えます。「志々雄真実」は実力とカリスマ性を備えた恐るべき存在として日本の掌握を目指します。


【最新アニメランキング】結婚相手に理想的なアニメ・漫画キャラ TOP10!


⇒志々雄真実とは?(るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-)
http://www.charapedia.jp/character/info/16332/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■熱い体と熱い野望

 彼は元々維新志士であり、剣心と同じく「人斬り役」を担っていました。ところがその野心の大きさを味方からも危険視され、暗殺された上に体に火をかけられます。しかし彼は生き残り、この時の火傷が元で発汗作用を失い、身体から常に高熱を放つという特異体質を得るのです。「百式の方治」によると、このために身体能力や筋力が超人的となり、優れた剣技と相まって凄まじい強さを持つに至ります。そして彼は、「弱肉強食」を是とする、“力ある者が支配する社会”を構築すべく組織を作り上げるのです。

■炎にまつわる「秘剣」・・・?

 強い強いと言われながらも、志々雄の剣が遂にベールを脱いだのは剣心との最終決戦でした。経歴からして「炎属性」の志々雄。その秘剣も炎にまつわるものばかりです。彼の刀「無限刃」は刃の部分が鋸目になっており、ここに今まで斬ってきた人間の“脂”が付着しています。

 壱の秘剣「焔霊」は摩擦により無限刃が発火し、切る事と焼く事で敵に二重のダメージを与えるもの。原作でもアニメでも、終の秘剣「火産霊神(カグヅチ)」はその姿を見せませんでしたが、焔霊の強化版とでもいうものであり、無限刃全体が巨大な炎に包まれ斬撃を加えるという秘剣となるはずでした。しかし、弐の秘剣「紅蓮腕」は、手甲に仕込んだ火薬を「焔霊」で起爆して爆発させるというもの。確かに剣心にダメージを与えましたが、これは・・・「秘剣」?「爆薬に頼って何が拳法だ」と「ケンシロウ」に突っ込まれた「南斗爆殺拳」と同じ香りも・・・。

■負けなかった最期

 作者自身、もっとも思い入れのあるキャラクターと語る「志々雄真実」。その事は志々雄の最期と深い関連があると言います。志々雄は、直接剣心によって倒されたのではなく、自身の体内温度が高まり、戦闘可能時間を過ぎた為に人体発火を起こして燃え尽きます。これについて読者からは、「剣心の『殺さず』というポリシーを守る為の結末ではないか」という声もありました。しかし作者は、このように言われ初めて剣心が「殺さず」を貫く結果になっていた事に気付いたそうで、志々雄を「勝ち逃げ」させたかった故の結末であると語りました。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:ルーデル(キャラペディア公式ライター)

このニュースに関するつぶやき

  • 志々雄さまは、きっと閻魔大王相手の地獄の国盗りも成し遂げて、剣心の来るのを閻魔の玉座で、手ぐすね引いて待ちわびているのだろうな��
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

オススメゲーム

ニュース設定