野球マンガキャラクターNo1ピッチャー発表!野球マンガランキングも!

13

2016年03月23日 09:11  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

【コミックシーモア調べ】
「コミックシーモア」から、20代・30代の男性 各600名を対象にインターネット調査による「野球マンガに関する意識調査」の結果が発表された。

【調査概要】

調査日 :2016年2月19日(金)〜2016年2月29日(月)
調査方法 :インターネット調査
調査人数 :600名
調査対象 :20代・30代男性


■野球マンガキャラクターNo1ピッチャー発表!!

20代、30代男性600名に『野球マンガに登場するキャラクターで、あなたが思うNo.1ピッチャーといえば誰ですか。キャラクター名をお答えください。』という質問をしたところ、幼少期から速球を鍛えるために“大リーグボール養成ギプス”と呼ばれる器具を使用したり、右利きを左利きに矯正されるなど、血の滲むような努力で“針の穴をも通す“と言われるコントロールを会得した『星飛雄馬(巨人の星)』がNo.1ピッチャーに輝いた。

次に、160km/hを超えるジャイロボールや変化球(ジャイロフォーク)など、投球に幅のある『茂野吾郎(MAJOR)(14.3%)』や、真っ向勝負が持ち味の『上杉達也(タッチ)(8.2%)』などが続いた。


■野球マンガといえばこれだ!“野球マンガ”ランキングを大公開!

20代・30代の男性600名に「”野球マンガといえばこれだ!”と思うマンガを以下よりお選びください。(お答えはいくつでも)」という質問をしたところ、『MAJOR(満田拓也)(44.7%)』が第1位にランクイン。

『MAJOR(満田拓也)』は1994年〜2010年『週刊少年サンデー』(小学館)で連載。プロ野球選手を父にもつ、主人公の茂野吾郎が野球を通じて成長する半生を描いた国民的野球マンガ。プロ野球選手という大きな夢に向かって突き進む茂野吾郎の姿を全747話に渡って描いた超大作が、多くの男性読者の心を掴む結果となった。

第2位に1966年から連載スタートしたスポーツ漫画の金字塔『巨人の星(梶原一騎/川崎のぼる)(35.7%)』、第3位には『ROOKIES(森田まさのり)(30.0%)』がランクインした。『巨人の星(梶原一騎/川崎のぼる)』は主人公・星飛雄馬と父・星一徹が、血みどろの猛訓練に耐え抜く姿が印象的なマンガで、その特殊な特訓描写も有名である。

第3位にランクインした『ROOKIES(森田まさのり)(30.0%)』は、二子玉川学園高校へ赴任してきた新人教師の川藤幸一と、過去の不祥事から活動停止になり不良となってしまった野球部員たちが甲子園を目指す青春マンガで、ドラマ化・映画化され当時の30〜40代男性の絶大な支持を集めた作品である。

他のスポーツ漫画の追随を許さないほどの数が発表されている野球マンガだが、やはり昔の熱い青春時代を思い出すという方が多かったのではないかと思われる。

【この記事に関する全ての情報・全画像はこちら】

このニュースに関するつぶやき

  • 水島野球マンガなら不知火守、その他なら「ONE OUTS」の渡久地東亜(´・ω・`)                           === 野球マンガキャラクターNo1ピッチャー発表!
    • イイネ!2
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(7件)

オススメゲーム

ニュース設定