【アニメ漫画キャラの魅力】白銀の復讐者(アヴェンジャー)「ユリエ・シグトゥーナ」の魅力『アブソリュート・デュオ』

1

2016年03月23日 12:11  キャラペディア

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャラペディア

(C)CHARAPEDIA
2012年に柊★たくみ先生により原作がスタートし、現在も継続中。アニメ版が2015年1月〜3月に放送された人気作『アブソリュート・デュオ』。心身を鍛え、魂を具現化させて武器を作り出す能力<<焔牙>>(ブレイズ)を得た主人公「九重透流(ここのえとおる)」たちが、クマやサイに姿を変えて超人的な力を発揮する<<獣>>(ゾア)や、生まれながらに超常的な能力を持つ<<異理の者>>(ミューテーション)といった“異能の存在”との戦いが描かれた作品です。

 アニメ版では主に天才科学者の開発した強化外装、<<装鋼>>(ユニット)を身にまとった一団<<神滅部隊>>(リベールス)との戦いが描かれます。そんな『アブソリュート・デュオ』のメインヒロインこそ、北欧の国ギムレーから来た少女「ユリエ・シグトゥーナ」です。


【最新アニメランキング】もっとも期待している2016年春アニメ作品 TOP20!


⇒ユリエ・シグトゥーナとは?(アブソリュート・デュオ)
http://www.charapedia.jp/character/info/15647/


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■普段は物静かな少女

 短身痩躯で透き通るような白い肌に銀髪。深紅の瞳を持つ「ユリエ・シグトゥーナ」は、感情をあまり表に出しません。男女関係に疎い事と相まって、しばしば透流と読者をドギマギさせます。風呂上がりにはYシャツを一枚羽織っただけの姿でうろついたり、頻繁に透流に添い寝をねだったり・・・。なかなか恋愛感情を自覚するところまではいきませんが、ときに恥じらい、ときに大胆に透流に迫ってくるあたりが魅力のヒロインです。

 また、透流の技に勝手に「雷神の一撃」(ミョルニール)や「雷鳴の疾吼」(ルングニール)などと命名したり、いんこのぬいぐるみにリントヴルム、ファーフナー、ニーズヘッグといった北欧神話のドラゴンの名を付けたりと、なかなか独特の中二病?的ネーミングセンスを持っているようです。

■戦場を駆け抜ける一陣の風

 『アブソリュート・デュオ』は学園ラブコメとバトルアクションの、“一粒で二度おいしい”作品。メインヒロインのユリエは戦場でも魅せてくれます。彼女が<<焔牙>>によって取り出す武器は二本の<<片刃剣>>(セイバー)。銀髪を揺らしながら、舞うように華麗に戦います。また、作品の途中から、主人公たちは特殊能力<<煉業>>(リヴォルト)を使えるようになるのですが、彼女の<<煉業>>、《天翔颯》(ヴィンドイエールズ)は力場を発生させ、それを蹴る事で加速。さらに空中で自由に方向転換しながら自在に攻撃できるというもの。アニメ版では力場が魔法陣のようなもので表現されており、その美しさは必見です。

■恋のライバル「リーリス」との関係と交流

 『アブソリュート・デュオ』に登場するヒロインの一人「リーリス・ブリストル」とは、主人公の透流を取り合って反目する仲ですが、不思議な友情が垣間見えることも。当初はリーリスが積極的に透流にアタックするたびユリエが邪魔に入る、という光景ばかりが目立ちましたが、戦闘で息の合ったコミュニケーションを繰り返すうちに関係が進展。べったりの仲とまではいきませんが、お互いを認め合うようになります。主人公とヒロインの関係だけでなく、ヒロイン同士の関係も本作品の魅力のひとつと言えるでしょう。

 まだ一度も観たことが無いという方は特に、ヒロイン「ユリエ・シグトゥーナ」、そして名作『アブソリュート・デュオ』の魅力を、ご自身の目でお確かめください。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:売りっす(キャラペディア公式ライター)

このニュースに関するつぶやき

  • 中の声優さんの演技もあって可愛かったなぁ����ʴ򤷤����
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

オススメゲーム

ニュース設定