嵐 櫻井翔、NEWS コヤシゲ、稲垣吾郎……テレビで活躍の場を広げる知性派ジャニーズたち

20

2017年03月23日 00:42  リアルサウンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

 ジャニーズと言えば、野球チームから歴史が始まったこともあってスポーツが得意というイメージも強い。だが一方で、最近は「知性派」と言えそうなジャニーズも増えてきている。今回は、そのうちの何人かに注目してみたい。


(参考:NEWS 小山慶一郎、なぜ“アナウンサー化”進む?


 知性派というのは、学歴が高いこととイコールではない。近年は大学に進学するジャニーズも増え、高学歴化が進んでいる。もちろん、そうしたなかで蓄えられた知識や教養も知性派にとって大切ではある。ただテレビでは、それ以上にわかりやすく視聴者に伝える力や相手から話を引き出す力が必要になってくる。知性派としてコミュニケーション能力が問われるということだ。


 そんな知性派ジャニーズの活躍の場としては、まず報道が挙がるだろう。


 嵐の櫻井翔が『NEWS ZERO』(日本テレビ系)の月曜日キャスターとなって、すでに10年以上が経つ。担当する「イチメン!」のコーナーでは、「ニュースの“そもそも”を教える」というコンセプトのもと、その時々の重要なニュースを理解する上での基礎知識をかみくだいて解説している。


 見ていると彼は、自分の置かれたポジションや適性をよく心得ているのがうかがえる。この「イチメン!」のコーナーも、自分が「嵐の櫻井」であることを客観的によく承知したうえで、視聴者がニュースや世の中の動きへの関心を抱くきっかけになる案内役に徹しようとしているようだ。


 昨年4月、同コーナーで取り上げた「障害者差別解消法」施行を機に障害者や高齢者などの生活サポートのための「ユニバーサルマナー検定」を受けて合格したことも、彼が一般視聴者と社会との橋渡し役を果たそうとしていることの好例だろう。そのあたりは、先ほどふれたテレビでの知性派のあり方にぴったり当てはまる。


 また、自分の適性ということに関しても彼は冷静だ。


 昨年12月8日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)の「サシ飲み」企画で、櫻井翔はV6・岡田准一と語り合った。そのなかで彼は、自分は中居正広、国分太一、井ノ原快彦のように大勢のタレントや芸人を仕切ることはできないが、「誰かにじっくりインタビューするっていうことはむしろ好きだし、ジャニーズでほかにやっている人はいないと思って」キャスターの道を志したと告白していた。確かに各界の人々と対談やインタビューをしている櫻井の姿には、人の話に常に真剣に耳を傾けようとする実直さがにじみ出て、そこが彼ならではの魅力にもなっている。


 同じ報道番組での活躍が目立つのがNEWSの小山慶一郎だ。『news every.』(日本テレビ系)には2010年からキャスターとして出演。当初は週1回のサブキャスターだったが、現在では月曜から木曜1部のメインキャスター、さらに金曜も月1回程度1部のメインキャスターと、出演の頻度を増やし続けている。同番組に出演する局アナとほとんど変わらないポジションである。


 実際、ニュースの原稿読みなどの滑舌はしっかりしていて、局アナと比べてもそん色ないほどだ。一方、現場取材などにも自ら赴き、コメントを求められればそれを踏まえて自分の言葉で語ろうとする姿勢が伝わってくる。いずれの場合にも、彼の普段の地道な努力がうかがえる。


 もうひとり、NEWSには知性派がいる。小説家としても活躍する加藤シゲアキである。その加藤と小山がMCとして出演し、昨年4月からレギュラー化された『NEWSな2人』(TBS系)は、二人の知性派としての魅力が存分に生かされた番組だ。


 この番組は、現代社会にあるさまざまな偏見の被害者や問題の当事者が怒りを訴え、その解決策を考える「デモバラエティ」である。バラエティではあるが、家庭内暴力、監視社会、待機児童、LGBTなどのテーマについてかなり踏み込んでいる点が最大の見どころだ。たとえば、小山が父親の家庭内暴力について悩みを持つ若者に対し、自らの同様の経験を告白したうえでアドバイスを送ったり、加藤が実際にLGBTのカップルを取材したうえで学校教育の場を通じた理解の重要さを説いたりした場面はそれを象徴するものだ。


 この二人のバランスもいい。小山が時には対立する意見のまとめ役としてキャスターで培った手腕を発揮するかと思えば、加藤は文学的な繊細さで相手の心情に出来る限り入り込もうとする。そしてさまざまな悩みを持つ人々に対し、ただ同情するのではなく、自分の見解を述べ、よりよい方向を模索する。そうした二人の力量もあって、『NEWSな2人』は、ジャニーズとテレビの関わり方のこれまでにはなかった新しい一歩を思わせる番組になっている。


 加藤シゲアキは、現役作家に創作の裏側を聞く『タイプライターズ〜物書きの世界〜』(フジテレビ系)のMCをピース・又吉直樹とともに務めている。これが作者の側から本の世界を深掘りする番組だとすれば、読者の側からそれをするのが、稲垣吾郎がMCを務める『ゴロウ・デラックス』(TBS系)である。


 この番組では、毎回一冊の本の著者を招き、その本と著者の魅力を掘り下げていく。2011年のスタート以来、深夜の放送ということもあって落ち着いた雰囲気が現在のテレビにはあまりない貴重な味わいだ。たとえば、稲垣吾郎がその回の本の好きな一節を朗読するコーナーなど、ラジオ番組のような風情が醸し出されている。


 この番組を支えているのは、稲垣の懐の深さだ。佐藤愛子のような大御所作家の著作や芥川賞作家の純文学小説から始まって、みうらじゅんと宮藤官九郎の下ネタ満載の本、さらにはロバート・秋山竜次のお笑いネタ本にいたるまで、硬軟取り混ぜた多彩なジャンルの本の著者からその作品への思いや意外なエピソードを引き出していく。それでいて自分を見失わず、必要以上に合わせたり、過剰に盛り上げたりはしない。その自然な感じが絶妙だ。


 そこには、『SMAP×SMAP』出演時から次第に発揮されるようになっていた確かなポジショニング能力が見て取れる。SMAPの「中間管理職」という言い方でグループ内での自分の立場を表現していた稲垣だが、裏を返せばそれは、しっかり場の空気を読んだうえで、言うべきことは言うということだろう。その能力は、相手との対話の面白さと自分なりの感想や意見が同時に求められるこうしたタイプの番組でこそ生きるものであることが、この番組を見ていて感じられる。


 そうした稲垣吾郎と番組の相性の良さもあり、『ゴロウ・デラックス』は本の多面的な魅力を伝える番組として最近特に充実してきたように思う。現在全国ネットにはなっていないようだが、そうしておくのがもったいない番組のひとつである。


 以上、知性派ジャニーズとして何人かをみてきたが、共通するのはぶれなさと柔軟さを兼ね備えている点だろう。こうした分野へのジャニーズの進出は、スポーツなどと比べればまだ新しく、まだ始まったばかりとも言える。それだけに、これからどのような展開があるのか目が離せない。(太田省一)


このニュースに関するつぶやき

  • ジャニーズの暗黙の了解として、先輩と同じ畑に入れない。って聞いたけど本当だったのかな?(車好きの堂本光一は近藤真彦がいる為に関連するものに出られなかったとか)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ニュース設定