結論。武井壮の「BBQ論」はほぼ正しかった!?

3

2017年09月01日 01:00  citrus

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

citrus

写真

『日刊大衆』によると、タレントの武井壮(44)が、8月21日に放送された『バラいろダンディ』(TOKYO MX)内の、BBQをテーマとするフリートークのコーナーで語った

 

「僕は(バーベキューは)あんまりやらないですね。行ったとしても、料理には滅多に手をつけない」

「バーベキューなんて、気に入った女の子を誘うためのものでしょ」

「男で、純粋に“みんなで食べたり飲んだりするのが楽しいからやろうよ”なんて言っているやつは1%ぐらいですよ」

 

……なる過激な自説が物議を醸しているようだ。武井発言に反発するネット住民たちの論調は、おもに

 

「いやいや、単純にバーベキュー好きな男性も多いでしょ」

「男同士でバーベキュー楽しむ人も多いですけど」

「男の代表みたいに言ってるけど、すごい偏見」

「これはモテない男子の思考だと思う」

 

……みたいな類らしいが、いっぽうで女性側からは

 

「ふだんは料理をしない男性が仕切りたがるから迷惑」

「肉を焼くだけでも焦がすのでうんざり」

 

……なんて、BBQ男子をやんわり「否」とする声も届いている……のだそう。

 

じつにデリケイトな問題ではないか。なんで「じつにデリケイト」なのかと言えば、私自身「BBQが好きか嫌いか」が、まだよくわかっていないからである。

 

とりあえず、ゴメスが考えるBBQのメリットとデメリットを、頭に浮かぶだけ挙げてみよう。

 

[メリット]

  • 屋外でやるから気持ちいい、開放感がある
  • 好き食材を持ち寄れるから、「赤身系のヒレ肉だけを30枚」みたいな偏った食べ方もできる
  • みんなでワイワイ食べるからテンションが上がる
  • 上手にやりくりすれば案外リーズナブル

 

[デメリット]

  • 基本は劣悪な環境でする料理ゆえ、味はそこまで期待できない
  • 基本は素人料理ゆえ、焼き加減とかもかなり適当
  • 基本、ゴメスはアウトドア活動に疎いため、BBQの現場では能なしっぷりが際立ってしまう
  • 蚊やらヘンな虫やらに刺されるのが嫌
  • クーラーがない
  • 終わったあとのゴミ処理が面倒臭い
  • BBQだとつい食べ過ぎたり、生焼けのまま食べたりしてしまうので、すぐウンチに行きたくなる
  • けれどトイレは汚かったり、遠かったりする(野糞のケースもなくはない)

 

4つ挙げたメリットがわりにふわっとした感じであるのに対し、8つ挙げたデメリットがかなり具体的な事例である点から冷静にジャッジするに、おそらく私はあまりBBQが好きじゃないのだと思う。

 

……となれば私は、派閥的には「武井派」に属するわけだが、コレが「女子も参加」となれば、即答で「ボクも行きます!」ってことになる(※逆に、男子のみのBBQだと、適当な用事をデッチ上げてやんわりお断りを入れる)。つまり私は、武井が批難する「女の子を誘うための口実としてBBQしちゃう男」の典型でもあるのだ。

 

そんなわけで、結論としては「武井壮のBBQ論はすべて正しい!」ってことになるのだが、あえて一つ誤りを指摘するならば「純粋に男だけでバーベキューを楽しめる層は1%ぐらい」の「1%」のくだりである。たぶん「30%ぐらい」はいるんじゃないか? そーいう男子たちも……。まあ、「1%ぐらい」と極端な数字で世間を挑発したほうが、ネットニュースには取り上げられやすくもなるんだろうけど……?

 

citrusでは【1000円分のAmazonギフト券】が当たるアンケートを実施中

このニュースに関するつぶやき

  • この記者の主張通りだと思う。 軽登山等のアウトドア派のご褒美と言うか、晴れ舞台と言うか・・・  アウトドアも見方を変えればコミニケション障害のオタクそっくりだからね������������ӻ�����
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定