50歳以上の「節操のないセックス」でHIV感染が拡大

11

2017年09月28日 17:52  ニューズウィーク日本版

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ニューズウィーク日本版

<熟年離婚の増加でHIVの感染が拡大!? 高齢層にはエイズが消滅したと思い込んでいる人もいるというから驚き>


イギリスの50歳以上の世代でHIV感染が広がっているという調査結果が出た。拡大の要因に「熟年離婚者の節操のない性行為」があると指摘されている。


イギリスの医学専門誌ランセットのサイトで発表されたこの調査によると、高齢層のHIV感染者数は、2015年までの12年間で平均3.6%増加した。若年層では同期間に、4%のペースで減少している。


英デイリーメールによれば、専門家は高齢層のHIV感染の拡大を、異性愛者の性交に起因すると指摘。さらに言うと、「シルバースプリッター(熟年離婚した人)」の急増が根底にあると見ている。


では、「シルバースプリッター」の何が問題なのか。HIV感染者を支援する団体チャールズ・ザ・クレセントのイアン・ムルタグCEOは、「彼らは長い夫婦生活という基盤しかない。だから、コンドームを避妊のためだけだと思い込んでいる」と言う。続けて、この世代が「HIVがいまだに問題であることを認識していない。HIVが消滅したと考えている」と指摘した。


HIV新患者の6人に1人が50歳以上


欧州疾病予防管理センターの研究者は、2004年1月〜2015年12月までにヨーロッパ31カ国でHIV診断を調査。期間中に、HIVに感染していると診断された50歳以上の人数は5万4102人で、10万人に2.6人の割合となった。若年層の10万人あたり11.4人という割合よりも低い数値だが、イギリスでの変化は大きい。


研究を開始した2004年時点のイギリスでは、50歳以上の10万人あたり約3.1人のHIV感染が確認されたのに対し、2015年の研究終了時には10万人あたり4.3人にまで拡大。ヨーロッパ全体で、新たにHIVの診断を受けた6人に1人が50歳以上だった。


「この結果はHIVが流行する新しいエリアを示唆している」と、調査を率いたララ・タボシ博士は言う。「高齢者のHIVに対する意識の低さと、誤った理解、自らのリスクに対する認識が低いことが原因の可能性がある」。


ロンドン衛生熱帯医学学校のジャネット・シーリー博士は、高齢者の多くが性的に活発だとした上で「彼らの性行動がHIV感染に影響を与える」と指摘した。


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!


ご登録(無料)はこちらから=>>




ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


このニュースに関するつぶやき

  • 日本の場合は、HIV感染者は同性愛者の方が多いけど、エイズ発病率が高いのは異性愛者なのよね。つまり、発症するまでHIV感染してることに気づいてない人が多いってすごい怖いと思う。
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(7件)

前日のランキングへ

ニュース設定