• このエントリーをはてなブックマークに追加

インキ不要、新たな印刷技術

53

2019年06月20日 02:02 毎日新聞

  • インチキ不要と見えて老眼が切実
    • 2019年06月20日 08:01
    • イイネ!17
    • コメント0
  • なんともすごい発明よ。こういったニュースが一番好きだなあ。
    • 2019年06月20日 09:00
    • イイネ!13
    • コメント1
  • インキとインクの違いを語り合う会
    • 2019年06月20日 07:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • インキって、、、、、、昭和初期の記事かよ!
    • 2019年06月20日 08:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「インチキ不要」に見えた。 疲れてますな(笑)
    • 2019年06月20日 12:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • この技術を使って頭に髪の毛の柄をプリントすればハゲ大喜びじゃね?よし、やってもらおう
    • 2019年06月20日 08:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • レンチキュラーとは原理が違うんですね。環境負荷については、マイクロプラスチック増加の原因になるから、大した軽減にはならないかも。
    • 2019年06月20日 07:26
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 今の会社に入って知ったけど、一般人は「インク」印刷業界では「インキ」って言うのよね。英語だと同じ「ink」なのに。
    • 2019年06月20日 10:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 遂に微細加工が出来る様になったか。この技術で困るのは色の安定だろうな。インクはそのものの色なので、角度や光度に影響を受けにくいが、構造色は「観察者の状態と環境」に左右されやすい。
    • 2019年06月20日 08:19
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 宇宙太陽光パネルも昆虫の羽がヒントになっているんだよね。蜂の巣に見られる六角形も一番無駄のない形状だとUし。昆虫に限らず、動物や植物から学ぶことはOい。
    • 2019年06月20日 08:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 墨は1000年もつというけど、これはどれくらい遺るんだろうか。
    • 2019年06月20日 04:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 生み出す人って、ホントに凄い、、、
    • 2019年06月20日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 読んでもよくわかりません。
    • 2019年06月20日 18:24
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 厳密に言うと色って波長で定義されるからインキの色が何色かという時に特定条件下で一定範囲の波長の光を反すものってことになるのだろうが、構造色であれば構造そのもので色の定義ができそう。
    • 2019年06月20日 14:05
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定