東京モーターショーにキッザニアが初登場! - 体験内容や予約方法とは?

0

2019年10月25日 08:32  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
10月25日から11月4日まで、東京ビッグサイトにて行われる東京モーターショー。今回は初めて、高校生以下の入場料が無料となり、家族連れで楽しみやすいプログラムが用意されているという。中でも注目はキッザニアとコラボした「Out of KidZania in TMS2019」だろう。そこで今回は、体験内容や見どころをご紹介しよう。

会場はどこ?

キッザニアが出展するのは、青海エリア・青海展示棟のAホール。会場に入ってすぐ右側がトミカコーナー、そのすぐ奥が「Out of KidZania in TMS2019」の会場だ。最寄り駅はりんかい線「東京テレポート駅」ゆりかもめ「青海駅」となっており、有明エリアからは無料シャトルバスが運行している。

どんな体験ができるの?

「Out of KidZania in TMS2019」では、車関連会社10社による11種の職業体験を行うことができる。車の整備やデザイン、レーシングドライバーの体験など、車に関わる様々な職業の体験が可能。主に小学生が対象となっており、一部3才以上の未就学児も体験可能なプログラムが用意されている。1つのプログラムは基本的に30分。どのコーナーでも、制服やユニフォームに着替え、なりきって職業を体験することができる。それでは気になる体験内容を1つずつご紹介しよう。
レーシングドライバーの仕事・本田技研工業

本田技研工業が提供するのはレーシングドライバーになれるコーナー。赤いレーシングスーツを着て、レーサーになりきってレースの世界を体験できる。

モニターを見て、レースの魅力や大変なこと、レーサーになる方法を学んだら、本物のマシンに乗って記念撮影。シミュレーターに乗り、鈴鹿サーキットの国際レーシングコースに挑戦する。芝生に突っ込むとがたがたと揺れたり、スピードが上がると振動したり、本物のカートに乗っているような体験ができる。

体験が終わったら、マシンに乗った写真にレースのタイムを書いたライセンスカードをプレゼント。ドライブが好きな子や、レースに興味がある子におすすめしたいコーナーだ。
車をメンテナンスする仕事・SUBARU

SUBARUのコーナーでは、車を安全に走らせるために必要な車の整備や点検を体験できる。

子どもたちは、実際の整備で使用されるトルクレンチやインパクトレンチといった工具を使い、車にタイヤやホイールを取り付ける。点検チェック表を元に作業を行い、先輩スタッフにスタンプがもらえるまでがお仕事。スタッフのサポートのもと、本格的な整備に挑戦できるため、ものづくりが好きな子や機械に興味がある子には楽しい時間となるだろう。

プログラミングをするエンジニアの仕事・トヨタ自動車

トヨタ自動車からは2つの職業を体験できる。1つ目は、月面探査車をプログラミングするエンジニアの職業だ。

2029年、トヨタ自動車とJAXAは燃料電池車を用いた月面探査機を作る計画を進めている。今回の体験では、月の資源を探しに行く月面探査車の自動運転のプログラミングを、カードを使いながら実践できる。

体験ではSONYのロボットトイ「toio(トイオ)」を使い、カードでプログラム組み立て、ロボットに読み込ませる。道を進むためにはどんなプログラムを作ればいいのかを考え、成功したらクリア。遊びながら、プログラミングを体験できる。考えて挑戦したいタイプの子や、宇宙が好きな子におすすめしたいコーナーだ。
車を組み立てるメカニックの仕事・トヨタ自動車

トヨタ自動車のもうひとつのエリアでは、ディーラーでの整備士体験ができる。教育用に作られた車で、実際の工具を使いながらタイヤの交換やサスペンションの取り付けを実践する。こちらの体験時間は約10分。3才以上の未就学児も体験可能で、先着順で予約なしでも参加できる。兄弟で参加するのもよいだろう。

車に欠かせない部品を組み立てる仕事・ジェイテクト

車の駆動用部品やステアリングを製造しているジェイテクトのコーナーでは、車が曲がる時に必要な作動装置(トルセン)を学び、部品の解体や組み立てを行う。

子どもサイズに作られたスケルトンの差動装置を触りながら、どんな部品があるのか、解体してワークシートにはめ込んでいく。車が動くために必要な部品や装置について学ぶことができる。実際に解体していくので、機械や仕組みが気になる子には楽しい体験となりそうだ。

また未来の小型モビリティコンセプトカーの登場体験もできる。こちらは3才以上の未就学児も搭乗可能。

遠隔操作による災害復旧の仕事・KDDI 

KDDIのコーナーでは、災害を想定したショベルカーの遠隔操作による復旧作業を体験できる。班員になりきった子どもたちは、先輩班員と一緒に道に落ちた石を移動させるミッションに挑戦する。

モニターを見ながら、管制室から離れた場所にあるショベルカーの操作を行う。複数のレバーを使ってショベルカーを動かすため、機械操作が好きな子が夢中になりそうなプログラムだ。

コンセプトカーデザイナーの仕事・日産自動車

日産自動車のコーナーでは、粘土を使った未来のコンセプトカーの作りを体験できる。

カラフルな粘土を自由に使い、未来の車作りに挑戦。完成した車を3Dスキャナーで読み取ると、車はモニターに映し出されたバーチャルの街を走りだす。モニターをタッチすると人が登場し、インテリジェントエマージェンシーブレーキを搭載した車は人を察知して止まるという仕組みも。粘土遊びや造形が好きな子におすすめしたい体験コーナーだ。

金型磨き職人の仕事・マツダ

マツダのコーナーでは、職人の見習いとして金磨きを体験できる。

車のデザインを作るために大切な金型作りを学び、実際にやすりを使いながら金磨きを体験。複数のやすりを使い、金属がピカピカになる工程を学ぶことができる。細かい作業が好きな子や、じっくり取り組むタイプの子は没頭できそう。

車を組み立てる仕事・ダイハツ工業

ダイハツ工業のコーナーでは、本物の車を使った組み立て体験ができる。

4人1組で協力しながら、本物のコペンのフロントやバンパー、ライト、サイドカバーの取り付けを行い、組み立てていく。最後には先輩スタッフ点検を行い、チェックに合格するまでが体験。ボルトを締めたり、フロントを一緒に取り付けたり、本物の車を完成させることができ、車の仕組みが好きな子や、本格的な体験をしてみたい時におすすめしたい。

新しい車をデザインする仕事・三菱自動車工業

三菱自動車工業のコーナーでは、場面に合わせたコンセプトカーのデザインに挑戦できる。

子どもたちは、家族で行く遊園地やペットを連れて山へのドライブなど、6つの場面から、自分の好きなものを選ぶ。トレース台にセットし、映し出された絵を元に、実際にデザイン画を描く時に使用される画材を使って新しい車のデザインに挑戦できる。コピックやトレース台など、プロも使う画材が用意され、お絵かきが好きな子にぜひ体験してほしいコーナーだ。

こちらは、3才以上の未就学児もコンセプトカーやハローキティ入りの車塗り絵体験が可能。予約なしで先着順での参加となる。
トラックをプロデュースする仕事・日野自動車

トラックなどの商用車を販売する日野自動車では販売店の体験をできる。「日野自動車 キッザニア支店」に配属された子どもたちは、チームになってお客のオーダーに適したトラックの注文書を作るミッションに挑戦する。

商用車について学び、架空の牛乳メーカーの要望を受ける子どもたち。ニーズに合わせたトラックの機能を考え、3Dプリンターで作られた模型を組み立てながら注文書の作成を行う。オーダーに合わない部品を選ぶと組み立てができないというトラップも。実践的なワークショップとなっており、お店の仕事に興味がある子や、考えることが好きな子におすすめしたい。

職業体験コーナー以外にも、展示や教室など様々なコーナーが用意されている。予約が必要なものもあるので事前に確認しておくといいだろう。
カーモデル教室

実際のカーデザイン開発に使われている粘土(インダストリアルクレイ)を使って、プロのカーモデラーの指導を受けながら、親子で世界にひとつだけのオリジナルカーモデルを作るワークショップが実施される。対象は小学3年生〜6年生とその保護者で、1回の参加人数は6名程度。受付は当日10 : 00から先着順となっている。

【カーモデル教室開催日】
10月26日 11 : 00 - 13 : 00、14:30 - 16:30
10月27日 11 : 00 - 13 : 00、14:30 - 16:30
11月2日 11 : 00 - 13 : 00、14:30 - 16:30
11月3日 11 : 00 - 13 : 00、14:30 - 16:30
11月4日 11 : 00 - 13 : 00、14:30 - 16:30

平日は、クレイモデルの展示やカーモデラーの仕事が分かるビデオ上映、クレイを実際に削る体験が用意されている。

おもちゃ病院

トヨタのコーナーでは、壊れたおもちゃを修理する「おもちゃ病院」が開院される。修理は基本的に無料で、部品交換をする場合は実費がかかることもあるそう。受付は先着順で、各回20名まで。1人につき1個まで申し込むことができる。

【開院日時】
10 / 26、10 / 27、11 / 2、11 / 3、11 / 4
【受付時間】
午前の部 : 10:00〜、午後の部 : 13:00〜

参加するなら予約がおすすめ

「Out of KidZania in TMS2019」は、事前予約が可能。東京モーターショー公式オンラインチケットサービスのサイトから、参加券付き入場券(税込1,800円)を購入しておくことで、職業体験に参加することができる。参加券は小学生1人につき1枚。サイトから日時と体験時間を選択し購入を行う。予約枠が埋まり次第、販売は終了となるため、体験したい場合は早めに参加券を購入することをおすすめしたい。
当日参加もできるの?

第46回東京モーターショー入場券を持っている場合、当日予約も可能。公式オンラインチケットサービスのサイトから、参加したい時間枠を選び予約を行う。予約は当日設定されている各参加時間枠の、開始3時間前から30分前まで受け付けている。こちらも予約枠がなくなり次第終了となる。
職業体験への参加方法は?

予約が済んだら、集合時間に「Out of KidZania in TMS2019」総合受付でQRコードを提示し、入場パスを受け取る。入場パスをもらってから、各企業のコーナーに行き、受付を行う。職業ごとに体験人数に制限があるため、前もってどの職業を体験したいかを決めておくとよいだろう。

今年初となる東京モーターショーでのキッザニア。会場には子どもの街が登場し、子どもたちが主役のエリアとして楽しむことができるだろう。体験内容は、大人でも熱中しそうなものばかり。本物さながらの制服を着て、なりきった子どもたちを見守ることも成長を感じる一場面となりそうだ。ぜひ、親子で訪れてみてはいかがだろうか。

●information
「第46回東京モーターショー2019」

【開催期間】 2019年10月24日〜11月4日
一般公開日は以下の通り
10月25日 14 : 00〜20 : 00
10月26日 10 : 00〜20 : 00
10月27日 10 : 00〜18 : 00
10月28日〜11月2日 10 : 00〜20 : 00
11月3日〜11月4日 10 : 00〜18 : 00

【入場料】
一般 2,000円
前売り1,800円
日曜・祝日除く16:00以降(当日会場販売)1,000円
高校生以下無料
障がい者手帳を持っている人(要手帳提示)、本人及び付き添い者1名(車いす利用者の場合2名まで)無料

【会場】
東京ビッグサイト青海・西 / 南展示棟、MEGA WEB、シンボルプロムナード公園、TFTビル横駐車場など(MN ワーク&ライフ編集部)
    ニュース設定