掃除が苦手な人集まれ!無料オンラインサロン「お片づけ部」で整理整頓を楽しもう

0

2020年05月16日 19:51  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

9b410049b9cc44e8a288ee4c0c306bed-20200512123625
出典: PRTIMES

毎日の片付けや整理整頓はできているけど、クローゼットの中や押入れ、倉庫の中に眠っている不用品。食器類の入れ替えもしたい、引き出しの中が気になりながらそのまま……片付けたいものがたくさんあるけど、断捨離する時間がないって人も多いと思います。


そんな人におすすめな部活があるんです!それは、フェリシモの無料オンラインサロン「お片づけ部」毎月1日に、家の中の掃除したい場所、片付けたいアイテムを決めて実践、その成果を参加者で報告しあう「お片づけチャレンジ」に入部してみませんか?


お片付け部で片付け上手になろう

家の中を一気に掃除するのではなく、スペース単位を決めて片付けていく「フェリシモ お片づけ部」片付ける場所を決めたらサロンで報告、一週間以内に片付けを実践します。そして、片付けの成果や感想、ビフォーアフターの写真をレポート感覚で投稿するシステムになっています。


フェリシモ お片づけ部に入部すると、整理整頓アドバイザーからの話が聞けたり、参加者同士で交流ができるので情報交換もできそうです。


「お片づけチャレンジ」の特徴

(1)参加者同士でお互いのレポートに「いいね!」やコメントができるので、孤独な作業になりがちなお片づけをみんなで励まし合いながら前向きに実践することができます。


(2)レポートを投稿すると整理収納アドバイザー1級の資格を持つ「お片づけ部ぶちょー」や部員から役立つアドバイスがもらえるので、お片づけのスキルアップにもつながります。


(3)過去の自分のレポートはいつでも閲覧できるので、お片づけの軌跡を振り返ることができます。


出典:PRTIMES



フェリシモ お片づけ部 参加方法

お片づけ部オンラインサロン:https://feli.jp/s/pr200428/2/(フェリシモID・パスワードでログイン)


参加費:無料


※フェリシモで会員登録がない方は新規会員登録とフェリシモID・パスワードの設定が必要です。


・内容をご確認のうえ「参加する」ボタンを押せば、参加申し込み完了です。


出典:PRTIMES



出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001630.000012759.html

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定