「自分の時間がほしい」と悩むママにおすすめ!初回お試し無料のオンライン保育サービス

0

2020年06月12日 10:42  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

0113ebe634d6429b83d9d383691a51dd-20200609184202
出典: shutterstock

子ども達が家にいる時間が増え、テレワークになり家事の負担も増えたママ。心身ともに疲れてヘトヘト。心の余裕もなくイライラが募っていませんか? 少しの時間でもいいから自分の時間がほしい、静かな環境で仕事に集中したいと考えている人も多いと思います。


自宅にいながら保育士さんにみてもらえる保育士・幼稚園教諭監修の双方向型・少人数制オンライン保育サポート「Co育園」がスタートしました。


オンラインで保育園に登園!

W Inc.が、保育士・幼稚園教諭のプロ監修の保育プログラムを1回500円で受けられる保育サポートサービスを開始しました。1回最大4名までの少人数製になっており、初回のお試しは無料なのがうれしいポイントです。


1〜3歳向け(保護者要同伴)、4〜6歳向け(保護者要準同伴)2つのプログラムを用意しており、1回につき2〜3種類のコンテンツ(工作、お絵かき、体操など)が行われるとのこと。


また、親子でできる手遊びやお話遊びなども教えてらえるので、親子のコミュニケーションにも役立てそうです。パパママの目が届く場所でオンラインを通じた保育のサポートを受けることができるのは安心感もありますよね。


父親専用プログラムも!

週末限定になりますが、父親専用のプログラムも用意されています。平日はお仕事で家にいないパパ。休日に子どもと遊びたくてもどう遊んでいいのか分からない人もいるそうです。父親専用プログラムなら、子育ての基礎も学べ、仲良くなるポイントも教えてくれるとのこと。


同じ年齢の子どもを持つ父親同士の情報共有もでき、父親ならではのお悩み相談会も開催される予定です。週末の朝は子どもとパパはオンライン保育園へ。ママはゆっくり自分の時間を過ごすことができるのではないでしょうか。


オンライン保育サポート3つのポイント

(1)おうちで、プロの保育を1コインで受けられます


(2)家事やWeb会議、ちょっとの休憩時間を生み出せます


(3)1回最大4人までの少人数制・双方向型プログラム(45分/回)


出典:PRTIMES



保育サポートサービス 概要

名称:Co育園(こいくえん)


サービス開始日:2020年5月14日(プレオープン:4月19日)


対象:1〜6歳の子ども、その保護者


対応端末:パソコン、タブレット、スマートフォン


登録費用:保育サポート利用者、保育士・幼稚園教諭ともに無料


参加費用:保育サポート利用者500円/回(税別)※初回無料


Webサイト:https://www.coikuen.jp/


出典:PRTIMES



画像:(C)Yuganov Konstantin/shutterstock


出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000058693.html


    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定