美しい星空にうっとり!最新鋭のプラネタリウムでロマンテックが止まらない

2

2020年07月04日 19:41  &Mama

  • 限定公開( 2 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

1d619a16fb8c4d15ace81555605008b9-20200630212043
出典: PRTIMES

美しい星空を投影してくれるプラネタリウム。眺めているだけでもうっとりしてしまいます。癒しにもなり日頃のストレスも解消できそうですよね。今回は、港区虎ノ門誕生した最新鋭のプラネタリウムが楽しめる科学館をご紹介します。


満天の星空に癒されよう

令和2年6月15日、遂に港区立みなと科学館が全館オープンしました。最新鋭のプラネタリウムは800万個を超える満点の星空を投影するとのこと。季節ごとに輝く星座、旬の話題など内容も盛り沢山! 映像の中に吸い込まれそうな迫力と臨場感に時間を忘れ楽しむことができそうです。


常設展では、テーマを「しぜん」「まち」「うみ」「わたし」に絞り、身近にある「科学」と出会うことができるとのこと。理科実験や工作が行える実験室、物つくりを楽しめるワークショップもあり、子ども達の好奇心を刺激してくれそうです。


最先端の科学と出会え、地球の歴史、宇宙の秘密にも迫ることができそうな港区立みなと科学館。気になる方はチェックしてみてください。


港区立みなと科学館 概要

所在地:東京都港区虎ノ門3-6-9


開館時間:9:00〜20:00(プラネタリウム最終投影19:00開始、最終入場時間19:30)


休館日:毎月第二月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日) ※臨時休館日あり


入館料:施設内入場は無料


プラネタリウムのみ有料:一般投影(1回分)大人600円/小・中・高100円


港区立みなと科学館公式サイト:https://minato-kagaku.tokyo/

※現在、コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館制限を行っています。


出典:PRTIMES



出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000059553.html

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定