写真![]() 掲載:mamagirl |
カナダグースのアイテムは全国の店舗やオンラインストアで購入できます。また、『COSTCO(コストコ)』でアウトレット商品として、販売していることもあるんだとか。もしアウトレット商品に出会えたらラッキーですね。
【詳細】他の写真はこちら
■カナダグースはなんといってもアウターが人気
出典:@ arisa_guさん
カナダグースといえばアウターといっても過言ではないほど、アウターが人気。機能性にこだわり、軽くそして温かく包んでくれますよ。そんなカナダグースの人気アウターをいくつか紹介します。
・日本人向けに作られたマッケンジー
「MACKENZIE PARKA(マッケンジーパーカー)」は、グローバルモデルのトップセールス商品を日本人向けに作った日本限定モデルです。
ロングタイプでタイトなシルエット。着ぶくれしにくく、すっきりシンプルに着たい人におすすめです。色は5種類あり、価格は134,200円(税込)です。
・カナダグースを代表する素材を使ったベスト
「FREESTYLE VEST(フリースタイルベスト)」は、カナダグースを代表するアークティックテックを使ったベストです。シンプルなデザインのベストでコンパクトな割に、ホワイトダックダウンを使用した本格派モデルに仕上がっています。後ろが少し長めになるようにデザインされているので、寒いときも熱を逃さないような機能になっているそうです。価格は57,200円(税込)。
・使いやすさバツグン!普段使いにアボット
「ABBOTT HOODY(アボットフーディー)は、ショートタイプのフードつきダウン。ウエスト部分がきれいに見えるようにデザインされており、普段使いにもアウトドアのときも使いやすいアイテムです。小さく折りたたんで収納できるようになっているので、旅行などに持っていくのも便利。カラーバリエーションは6色で、気分によって色を選ぶのもおすすめです。価格は70,400円(税込)。
■カナダグースレディースのサイズはどうなの?
出典:@ nozomi0510さん
カナダグースでレディースアイテムを買うときにきになるのがサイズ感ですよね。ここではサイズについて説明しておきます。
・ほとんどが日本人向けのサイズに
出典:@ sykaaa_u3u_12さん
カナダグースの日本公式サイトを確認すると、ほとんどが日本人向けのサイズになっているので安心してください。またサイトでは着丈や肩幅などが細かく記載されているので、チェックすると良いですよ。
・たまに海外サイズがあるので注意しよう
カナダグース公式サイト以外のネット通販などで購入すると、海外サイズのものがあります。自分にフィットするサイズなのか確認してから購入するようにしましょう。
■カナダグースを使ったおすすめレディースコーデ
出典:mamagirlLABO @ kimmy_sasa_miiさん
カナダグースを使った冬のおすすめコーデを紹介していきます。
・ベスト×黒パンツでアクティブコーデ
出典:@ arisa_guさん
カナダグースのベストタイプは、アクティブな印象のスポーティーコーデにぴったり!白いトレーナーが映え、赤色のスニーカーがアクセントになってとてもおしゃれにまとまっていますね。公園デートや子どもと遊ぶときにおすすめのコーデのひとつです。
・ロングタイプとデニムの王道コーデ
出典:@ sykaaa_u3u_12さん
寒い日に特におすすめのコーデ。デニムとロングタイプのカナダグースダウンは相性バツグンです。またシンプルにまとまるコーデですが、イエローのトップスがさし色に入ることでパッと華やかな印象になります。シックにしたいときは、ダークな色のトップスやパンツを持ってくると良いかもしれませんね。
・人気のマッケンジー×ロングスカートで大人カジュアル
出典:@ ayaaya0921さん
カナダグースのアウターの中でも、特に人気のマッケンジーを取り入れたコーデです。マッケンジーとロングスカートの丈が絶妙なバランスで、シルエットがきれい♡また、スニーカーとの相性も良いですね。スポーツ観戦や子どもとお出かけするときなど、大人カジュアルにしたいときにもおすすめ。マッケンジーはスカートにもパンツにも合わせやすいので、持っておくとかなり便利かも!
■カナダグースのレディースコーデで冬を楽しもう
カナダグースのアイテムを使えば、寒さもへっちゃら!口コミをチェックすると、「セーターを着ると暑いからTシャツで良いかも」なんていう人もいるんだとか。アイテムはどれもシンプルで、コーデしやすいデザインのものばかりなのでおすすめです。また色の種類もたくさんあるので、定番カラーとファッションのアクセントになる冒険カラーを持っておくと、いろいろとアレンジが楽しめますよ。ぜひ今年の冬は、カナダグースといっしょに寒さを乗り越えましょう。