限定公開( 3 )
写真![]() SKY-HIこと日高さん(画像はSKY-HI Instagramから) |
ダンス&ボーカルグループ「AAA」のメンバーで、ソロプロジェクト「SKY-HI」を展開する日高光啓さんが11月30日にTwitterを更新。自身が昔作った歌詞を他者に無断使用された一件で、相手方と和解したことを明かしています。無事収まってホッとした……。
SKY-HIとして「Goodbye To The System」「何様」などのラップ曲を発表してきた日高さんは11月26日、ある「アイドルの子」が数年前に行ったライブで、自身の歌詞をそのまま使用していたことを見たことがあると述懐。「普通に連絡くれりゃいいのに」「無断でやらんでも笑」と苦笑交じりにコメントしていました。
日高さんは、もう過去の出来事である以上、「聴いてくれてる」といううれしさはあるが、怒りの感情については全くないと断言。「連絡欲しかったなぁ、ってくらい」と残念そうにつぶやく一方で、「使うんなら使うで連絡して!」「あとクレジットかシャウトアウトで俺の名前入れて!!」と、当該楽曲を歌う場合にはしかるべき対応を取るよう要請。気持ちが収まらない一部ファンには、「俺の代わりに怒らんで下さい笑」と、自制を保つよう伝えていました。
この3日後、Twitterを更新し騒動の顛末(てんまつ)を報告した日高さん。当人からは“本当に好きでやってしまったこと”で、リスペクトの気持ちが先走ってしまったこと、当時は著作物に対する理解が十分でなかったことなど誠実な説明を受けたとしています。
日高さんは“会話の節々に素直にリスペクトを感じられて嬉しかった”と理解を示しながら、問題の根幹にあった「著作権侵害、知的財産の軽視がいかに危ういか」を説いて聞かせた上で和解。今後は大事になる可能性を排除するためオフィシャルに抗議や訴訟をしない他、歌詞の該当箇所(ライン)を今後使用することも許可し、「活動をめちゃくちゃ応援します」「直接話をして本当にリスペクトを感じて嬉しかった」など応援の姿勢を表明していました。
|
|
Copyright(C) 2021 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。