伊坂幸太郎と斉藤和義、2人の“出会い”が生み出した『アイネクライネナハトムジーク』の面白さ

0

2020年12月20日 08:21  リアルサウンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

伊坂幸太郎『アイネクライネナハトムジーク』

 伊坂幸太郎による『アイネクライネナハトムジーク』は、ある出会いがなければこの世に生まれることがなかった連作短編集だ。その出会いとは、作家・伊坂幸太郎と、ミュージシャン・斉藤和義、2人の出会いである。映画『フィッシュストーリー』や『ゴールデンスランバー』(共に中村義洋)、そして現在公開中の『アイネクライネナハトムジーク』の音楽を斉藤が手がけていることからも、関係の強さは明らかである。


参考:綿矢りさが語る、女性同士の恋愛小説を書いた理由「文章はユニセックスに表現できる」


 斉藤からの「「出会い」をテーマにした曲の歌詞を」という依頼に応えるために書かれた短篇『アイネクライネ』から始まる6つの物語は、小洒落た台詞の応酬、丁寧かつ鮮やかな伏線の回収といった伊坂マジックにかけられ、美しく繋がりあった。そして、現在、今泉力哉監督によって、6つの物語の登場人物たちがさらに強く、確かに結びついた、「小さな夜」の、奇跡の映画ができあがったのだ。


 短編集『アイネクライネナハトムジーク』の面白さは、伊坂幸太郎が珍しく「恋」を描いたということに尽きる。伊坂が描く「恋」というものはこれほど軽妙で優しく穏やかなものなのか。劇的とは言えない感じでおずおずと出会った2人が、やがて登場人物・織田一真が言うところの「ベリーベリーストロング」な関係になっていることに、ふと気づかされる。


 同じ場所を生きる人々の、10年という時間をゆるやかに移動する短編集であるため、それをまざまざと見せつけられるのではなく、1つの短編の中心にいた人物たちの後日談を、他の短編でさらっと教えられるのである。


 出会った瞬間、恋らしきものが芽生える瞬間は描かれるけれど、何年か後に夫婦になり幸せそうにしている、あるいは倦怠期を迎えている登場人物たちを他の短編で見かけるだけで、恋が生まれて夫婦になる間の過程の部分があっさり抜け落ちているところが、いい意味で「ベタッとしていない」伊坂幸太郎の小説の心地よさであり、彼の一種の「照れ」のようなものさえ感じられて、妙に嬉しい。


 例えば、『アイネクライネ』で幼児園児として登場する織田一真・由美夫婦の子供である美緒が『ルックスライク』では女子高生のヒロインとして活躍し、その友人として、『ドクメンタ』を中心に複数の短篇に登場する藤間の、離婚したために離れて暮らしている娘が登場する。『ライトヘビー』で電話越しに出会った2人は『ナハトムジーク』では苦労を共にした夫婦になっているし、映画において三浦春馬と多部未華子が演じる、佐藤と、手に「シャンプー」とマジックで書いている女性との2人は、『アイネクライネ』で知り合い、『ナハトムジーク』で付き合い始めたらしいことを、読者はあくまで噂話として、間接的に知ることになるといった具合である。


 つまり、この連作短編集の中で一番印象に残る「出会い」の物語であるところの、佐藤と「彼女」の物語のその後は、実は原作ではあまり描かれていない。そのため、佐藤を中心にした世界が描かれた映画版は、原作ファンも知らない、7個目の物語であるとも言える。


 映画は、6つの物語を約2時間に納めるために、鈴木謙一の脚本によって、佐藤を中心にした物語として再構築されている。そのため、小説は、『アイネクライネ』と『ナハトムジーク』という短編の間に4本の短編が挟まっているという構図になっているのだが、映画は「『アイネクライネ』/『ナハトムジーク』+『ライトヘビー』(『アイネクライネ』を元に斉藤和義が作った曲『ベリーベリーストロング〜アイネクライネ〜』への返歌として伊坂によって執筆された短編)」という構図が主軸になっている。それは、ある意味、佐藤を中心にした物語である以上に、「斉藤さん」を中心にした物語であるとも言えるのである。


 というのも、『ライトヘビー』と『ナハトムジーク』に登場する「斉藤さん」という人物がいる。無論、斉藤和義からきている。小説では100円でその人の気分にあった「斉藤なにがし」の曲のワンフレーズを流してくれる、路上に佇む謎の男という設定だった。だが、こだまたいち演じる映画版の「斉藤さん」は、10年に渡って同じ場所で同じ歌、主題歌でもある斉藤和義の『小さな夜』を歌い続けるストリートミュージシャンというポジションでそこに佇んでいる。ここで活きてくるのが、『アイネクライネ』で織田由美が佐藤に言う言葉だ。


「その時は何だか分からなくて、ただの風かなあ、と思ってたんだけど、後になって、分かるもの。ああ、思えば、あれがそもそもの出会いだったんだなあ、って。これが出会いだってその瞬間に感じるんじゃなくて、後でね、思い返して、分かるもの。」


「小さく聞こえてくる、夜の音楽みたいに?」


「そうそう」


『アイネクライネナハトムジーク』(幻冬舎文庫、P33)より


 小説が言うところの「ただの風」のような存在が、映画における「斉藤さん」なのではないか。彼の存在が、登場人物たちを結びつける。そう思うと、小説と音楽との出会いで始まった『アイネクライネナハトムジーク』は、映画と出会い、様々な才能が、絶妙なバランスで調和することで、新しい物語となったのだと思わずにいられないのである。


 これは「出会い」が生んで「出会い」が作った、小さな「出会い」たちの物語である。(藤原奈緒)


    ニュース設定